トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2011年01月30日

簡単デザートピザ作り♪「リンゴとチーズのデザートピザ」

「リンゴとチーズのデザートピザ」

この週末はとっても寒いですね〜。
風も冷たいから、外に出るとついつい早歩きになってしまいます。


さて、この前、「ほうれん草とチーズのココナッツカレー」を作って、その時に使った
カッテージチーズが余ったので、翌日に残りのチーズを使ってピザを作りました^^

カッテージチーズだったので、普通のおかず系ピザではなくて、リンゴと合わせて
デザート系のピザに♪

「リンゴとチーズのデザートピザ」

ピザ生地を作った後は、カッテージチーズを塗り、スライスしたリンゴを並べて、
甘みプラスでハチミツをかけたらオーブンへ!


リンゴを並べるのは息子(長男)のお仕事です^^

息子のピザ作り

仕上げにもう一度ハチミツをかけて出来上がり♪
カッテージチーズが淡泊なチーズなので、リンゴの甘酸っぱさとハチミツの優しい
甘さが美味しいシンプルな味わいのピザです。

ちょっと小腹がすいた時のおやつにぴったりかな^^
温かい紅茶と一緒に♪


今週半ばから少し暖かくなるみたい。
寒さが和らぐのが待ち遠しい今日この頃です。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「リンゴとチーズのデザートピザ」作り方/レシピ>


posted by クーピー at 14:23| Comment(2) | TrackBack(0) | スイーツ&デザート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月25日

おとなとこどもの♪「ほうれん草とチーズのココナッツカレー」

「ほうれん草とチーズのココナッツカレー」

お久しぶりです^^

今年に入って何だか時間がないような・・(って言いわけ?)
次男も5ヵ月になり、だんだん人の区別もつくようになってきたようです。
だけどその分、私が1m以上離れると泣く!ってことが多くって、なかなか
ゆっくり家事をする時間もないんですよね〜。
長男の時もよく泣かれたから、焦ることもなく、放ったらかしにしてする事
済ませる事も多いけど、さすがにお料理作った後に写真撮ったりする余裕は
なくって。。

今日は、長男のプレ幼稚園の日でした〜。
幼稚園に行くのが楽しくて、4月から毎日行けるのを楽しみにしている息子です。
今日の午後は比較的のんびり出来て、晩ご飯の写真も取れたのでUPしま〜す^^
(幼稚園で遊び疲れた長男は夜も早くに寝てくれて、つられて次男も寝てくれたので
 PCにもゆっくり向えるし♪)


「ほうれん草とチーズのココナッツカレー」

ほうれん草カレーはインド料理レストランでも好きなカレーの一つ。
ほうれん草カレーをココナッツカレーバージョンで作ってみました〜♪
(ココナッツカレーも好きなんです〜♪)

そして、あのほうれん草カレーによく入っているもっちりとしたチーズ。
カッテージチーズを使って代用してみました♪♪ カッテージチーズ(今回は裏ごしタイプ
を使用)をレンジでチン!して水分を抜くとほうれん草カレーに入っているチーズに
似たもっちりチーズの完成で〜す☆

ほうれん草もたっぷりミキサーでペースト状にして(↓)

ほうれん草

しっかりグリーン! これでもミキサーにかけやすいようにココナッツミルクも
使用量の半量を混ぜた色です。

ほうれん草のココナッツカレーにすることで、コクとまろやかさがでて、美味しい
仕上がりです♪
息子も「美味しい〜♪」としっかりお替りです。
ちなみに息子のはこんな盛りつけ(↓)

こどもカレー

ほうれん草ココナッツカレーは辛さ控えめで息子も食べやすかったみたい。
夫の好みに合わせてもう少しスパイシーにしたい時は、カレーパウダーをプラスして
辛さを調節します。
ターメリックライスと一緒にどうぞ^^♪


☆☆☆☆☆

昨日、ママ友から新鮮なお野菜をたくさんいただきました〜♪

野菜

知り合いの方が無農薬で作っているお野菜だそうです。
野菜大好きな私。嬉し〜♪♪
早速昨日は、白菜、水菜、白ねぎを使って鶏の水炊きにしました。
そして、大根の葉は我が家の定番「大根炒め」に。
今日のカレーの付け合わせのサラダもいただいた中のレタスとサニーレタスです。
新鮮で美味しいお野菜をありがとう♪ 美味しくいただきました〜^^♪



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「ほうれん草とチーズのココナッツカレー」作り方/レシピ>

2011年01月11日

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」

あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶すっかり遅くなってしまいました^^;
我が家のお正月は、元日、2日は夫の実家に帰り、先週末は私の実家に子ども達と帰り、
のんびり過ごしたお正月でした。
というわけで、今年もおせちは作らずに、元日の朝にお雑煮を食べてから家を出て、
おせちは夫の実家でしっかり御馳走になりました。
いつも美味しいおせち料理をありがとう!お義母さん♪♪
息子たちがもう少し手がかからなくなったら私も見習って作ろうと思います^^

そして今日からは長男の幼稚園のプレも3学期が始まったわけだけど、早起きさせて
さっさと準備をして幼稚園に出発!!までが大変!
長男は暖かいお布団に包まって、いつまでも気持ち良さそうに寝ているんですよね〜。
私だって寒いし出来ればそうしたいよ。けど、夫の見送りもあるし、
次男の授乳もあるし、そうはいかない。



話は変わって写真のお料理です。

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」
鱈はお鍋に入れる家庭も多いかもしれないけど、淡泊なお魚なので、少し塩・胡椒をきかせて
ソテーやフリッターにするのも私は好きです♪
今回は少しハーブの香りのするソテーにして、マスタードソースを添えてみました♪♪
まろやかで美味しい粒マスタードのリジョンマスタードソースです。

年明けから和風が続いていたので、少し洋風な味付けも食べたくなりますね^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「鱈のソテー リジョンマスタードソース」作り方/レシピ>
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場