我が家のコロッケといえば・・・「揚げずに」&「具もヘルシー」なものが多い
けど、昨日作ったものも、身体に優しくて栄養満点な「おから」を使ったコロッケ
でした^^
「おからひじきコロッケ」
具は、おからで作る卯の花と同様、お惣菜の定番「ひじき煮」。
そう、黒くチョンチョンと覗いているのは「ひじき」です^^;
ひじき煮をしっかり目に味付けをして作っておいて、あとは「おから」に混ぜるだけ☆
お肉は入っていないのに、旨みたっぷりのコロッケになります。
いつものように揚げずにオーブンにお任せで作ったコロッケ。
丸い形が可愛いくて好きなので、いつも小判形ではなくて「ころころコロッケ」に
してしまうクーピーでした*^^*
< まんまるコロッケに♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「おからひじきコロッケ」作り方/レシピ(2人分)>
※普段のひじき煮を作る感じで作ったので、分量は目分量で作ってしまいました。
分量はご家庭の味つけでどうぞ♪
1.芽ひじきは洗って水で戻します。干しシイタケは水で戻し、刻んでおきます。
人参は粗みじん切りにします。
2.鍋にゴマ油を敷き、1を炒め、だし汁、酒、砂糖、みりん、醤油(各適宜)を
加え煮ます。
☆煮汁が残る様に仕上げます。
3.2におからを加え煮ます。(ひじき煮100gに対し、おから100g程度の割合で
加えます。)
汁気が少ない場合はだし汁を足し、おからの固さを調節します。
4.3を適度な大きさの球状に丸め、小麦粉、溶き卵、サラダ油をふりかけたパン粉
の順につけて、オーブンで焼き色がつくまで焼いて出来上がり♪