昨日は夫が有給でお休みだったので、お昼ご飯に作って一緒に食べたチャーハン
です。
「小海老チャーハン」
今回使用した小海老は、お好み焼きなどに加えるような乾燥した小さな小海老。
冷蔵庫にハムもベーコンもなかったので、残っていた小海老を加えたのでした^^
乾燥小海老は、それだけで風味がバッチリなので意外と便利。
炒め物や、時には卵焼きにも加えて小海老の香ばしい感じを味わっています。
チャーハンには小エビと残り野菜、卵を加えて☆
香りも美味しいチャーハンの出来上がり♪ 休日や夏休みのお昼ご飯にどうぞ^^
< 簡単ランチに☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「小海老チャーハン」作り方/レシピ(2人分)>
1.ピーマン(1個)、人参(3cm)はみじん切りにします。
2.フライパンに油を熱し、ピーマン、人参を炒めます。
溶き卵(1個)をからめたご飯(2膳)を加え、切るように混ぜます。
3.乾燥小海老(大匙4〜5)を加え、塩・胡椒(少々)で味をととのえます。
醤油(少々)を鍋はだからまわし入れて、全体をざっくり混ぜて出来上がり♪
カルシウムもたっぷりだし、妊婦や子供にも良さそうだね!
今度、やってみまーす♪
応援していくね〜
暑中お見舞い申し上げます<(_ _)>
関西はかなり暑いみたいですが
夏バテしてませんか?
小海老・・・関東の方は良く使うのか
お家に常備してるところが多いみたいです。
お休みのランチは我が家もチャーハン多いかも♪
パパっとできるしね〜☆
小海老のチャーハンだと姫も食べれるから
今度作ってあげよう(* ̄ー ̄)v
☆ゆりさん、一時食欲落ちたけど、夏バテせずに元気です^^v
小エビはお好み焼きをよく作る関西の方が使いそうなのに
あまり常備する家庭ないですよね。関東の方がよく使うなんて意外!
姫はもうチャーハンも食べれるんですね♪