夏にはよく使う麺つゆを、麺料理以外に活用して鶏肉のおかずを作りました^^
麺つゆって、ダシやお醤油の旨みがバランスよくって美味しいので、冷蔵庫に
常備されている夏の時期には、我が家では調味料としてちょくちょく使います♪
今回の鶏肉料理は、フライパンで焼いた鶏肉を麺つゆベースの漬けダレに漬けた
簡単料理☆
「鶏むね肉の麺つゆ浸し」
麺つゆにはお酢とおろし生姜を加えて、夏にピッタリのさっぱり風味にしました。
鶏肉には片栗粉で薄く衣をつけて焼いているので、鶏むね肉でもしっとり柔らかに
仕上がっていますよ〜^^♪
< 夏にさっぱり鶏肉レシピ☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「鶏むね肉の麺つゆ浸し」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏むね肉(1枚)は一口大に切り、塩・胡椒(少々)した後、酒(大1)を
ふりかけ馴染ませます。
2.フライパンにサラダ油(大1と1/2)、胡麻油(大1/2)、を熱し、1の鶏肉に
薄く片栗粉をはたいてから加え、両面を焼きます。
下ゆでしたいんげん(5本)は半分に切り、途中で加えて一緒に焼きます。
3.麺つゆ(3倍希釈のもの、大2)に酢(小1)、おろし生姜(小1/2)を
混ぜた漬けだれに、2が熱いうちに加えからめます。
器に盛って出来上がり♪
残暑お見舞い申し上げます<(_ _)>
朝晩は少〜し涼しくなってきましたね☆
王子のあせもは大丈夫かな?
早く涼しくなればいいのに・・・
寒いのはやだけど^_^;
めんつゆって万能ですよね〜♪
我が家も度々活用されてますよ。
しょうが・・・サッパリでこの時期にはピッタリ☆
私は、アメリカ在住の子育て中の主婦です。
毎日、今日の献立は何にしよ〜と、
悩んでいるところ
素敵なサイトにめぐり会えました。
これから、ちょくちょくお邪魔させて
いただきます。
ランキング応援して帰ります。
ぽちっ!
初めまして、《とあ》と申します。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
おいしそうですね。
鶏の胸肉ってパサパサ感があって
敬遠していたんですけど、これなら
しっとりしてそうですね
今度やってみます。
よろしければ、私のブログにもいらしてください
初めまして、悟と申します。
ブログランキングから遊びにきました。
すごい量のレシピですね。
ただいま、いろいろなレシピを勉強しています^^
また、遊びにきますね。
応援ぽち
あえて調味料代わりに活用しちゃってます。
忙しい時にも便利ですよね〜^^
☆らくらくさん、コメントありがとうございます。
また時間のある時にHP見させていただきますね^^
☆ゆりさん、息子は汗疹はホンの少し、だけなので、
今年の夏は大丈夫そうです。
でも、実家に帰った時に蚊に刺されてしまって・・
しかも顔なので、見てるだけでも痒そうです><
☆ともぴょんさん、海外にお住まいなんですね!素敵〜☆
いろんな食の海外事情も知りたいなぁ♪
また遊びに行かせてもらいます^^
ともぴょんさんも、是非また遊びに来てくださいね〜♪
☆とあさん、コメントありがとうございます♪
むね肉ってパサつきが気になるけど、それをカバーしたら
経済的だしカロリー控えめだし、嬉しいですね。
なので、もも肉に加え、むね肉もちょくちょく出番の多い我が家です^^
たま遊びに行かせてもらいますね〜♪
☆悟さん、コメントありがとうございます^^
普段のおかずレシピですが、よかったらまた遊びに
来て下さいね〜♪
ヘルシーで美味しく安くて簡単。
主婦には嬉しいメニューです。
うちの娘は今日で11ヶ月。離乳食完了期に近づいてきました。クーピーさんも頑張ってください。
一か月違いなんですね!
離乳食の時期もあっと言う間に終わりますね。
もう少しの間、頑張って作りま〜す^^