トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2008年09月26日

簡単☆パスタのサラダ♪「トマトのクスクス詰め」

トマトのクスクス詰め

小さい粒のプツプツ食感が楽しいクスクス。パスタの一種だけど、サラダ感覚で
いただくのがオススメです。

「トマトのクスクス詰め」

トマトを丸ごとカップに見立てたサラダは、以前にライスを詰めて作ったことが
あるけど、今回はクスクスを詰めてみました^^

くり抜いたトマトの身を玉ねぎやパプリカと一緒に煮込み、そのスープでクスクスを
煮ているので、クスクスもトマト風味。
サラダとしても、パスタとしてもいただける一品です♪♪

クスクス・・・聞くだけで微笑みたくなるネーミングです*^^*

< トマト丸ごと☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >


最近の息子の遊びのブームは、カーテンのレースに包まってかくれんぼ(のつもり!?)
をすること。小さなボールはもちろん、最近は息子より大きなヨガボールで遊んだり。
あちこち移動して、いろんなイタズラして、やんちゃっぷりを発揮しています。
見ていて楽しいけど、後片付けも大変^^;
バナナの輪切りをフォークにさして渡してあげると、自分で口に運んで食べれる
ようになりました^^♪



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「トマトのクスクス詰め」作り方/レシピ(2人分)>


1.トマト(中2個)はヘタの部分を1cm程切り落としてから、皮を破ら
  ないようにスプーンで中をくり出します。

2.くり出したトマトの身、玉ねぎ(1/4個)、黄パプリカ(1/6個)を
  みじん切りにします。

3.鍋にオリーブオイル(大1)を熱し、玉ねぎを加え炒め、しんなりしたら
  黄パプリカ、刻んだトマトを加え炒めます。
  煮立ってきたら、コンソメスープ(1/2カップ)を加え、2〜3分煮込んで
  から塩・胡椒(少々)で味をととのえます。
  
4.クスクス(1/2カップ)を加え混ぜ合わせ、煮立ったらすぐに火を止め、
  蓋をして2〜3分蒸らします。
  蓋を取り、オリーブオイル(大1)をまわし入れ、全体に混ぜ合わせます。
  粗熱がとれたら、トマトのカップに詰め乾燥バジル(またはパセリを
  お好みで)散らし、冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
  ☆トマトのヘタの蓋や、イタリアンパセリを飾りにして下さいね^^

  ※オリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイルが風味や香りも
   よくクスクスのサラダにもオススメです。
posted by クーピー at 09:02| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
クーピーさん、私が仕事日の今夜のメニューは
↓のごぼうサラダとオクラ・茄子のオイスター炒めでした^^
まんま作らせていただきましたよ〜
遅くなったけど今から食べます!

息子さんの成長っぷりはスゴイですね〜
カーテンかくれんぼ、子供は好きですよね^^
Posted by win at 2008年09月26日 22:26
クスクス?!
初めて聞いた食材です(^-^*) トマトがとってもお洒落になってる〜
そうそう!沖縄に行ってきたんですね
息子さんも一緒でまた違う楽しみでしたね
私も早く沖縄更新しなきゃ〜
ようやくコルセットも取れ復帰しました(^^♪
Posted by キーキ at 2008年09月27日 01:34
☆winさん、我が家のメニューで晩ご飯してもらえて
 嬉しいです♪
 カーテン、いつか破られそうで怖いけど^^;
 その前に汚されるかな(笑)

☆キーキさん、すっかり水遊びが好きになった息子です^^
  沖縄記事楽しみにしています♪
Posted by クーピー at 2008年09月30日 20:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場