今日の晩ご飯完成!
今日の献立は、「タラのとろろカブ煮」、野菜のオイスターソース炒め、黒米ごはん
です。
白身魚が食べたくてタラにしたけど、どんな料理を作ろうかな?
ホイル焼きも美味しいけど、もう少しアレンジして、今日はカブのおろしを
かけてみました。
暖かいのが食べたいので、一緒に煮ることに。でも、とろみがほしいなぁ。。
そうだ!カブのおろしに「とろろ」を加えてみよう
ふんわりとろっ〜と出来あがり〜
梅やわさびをアクセントにさっぱりいただきまーす
<タラのとろろカブ煮の作り方/レシピ(2人分)>
1.鍋に少量(1/2カップ弱)の水を入れ、昆布(5cm程度)をつけて戻しておきます。
2.鍋を火にかけ、ダシの素少々・酒少々を加え、タラ(2切れ)を入れ、蒸すように
加熱します。
3.タラを蒸し焼きにしている間に、カブ(中1個)、長芋(5cm程度)を皮を剥いて
おろし、かぶととろろを混ぜ合わせた後、ポン酢で味をつけます。
4.3)を 2)に加え、全体に火が通るくらいに煮ます。
5.お皿に盛って、わかめ、かいわれ大根、梅干のつぶしたものを飾って出来あがり!
梅もさっぱりするけど、わさびを添えてもGoodだよ。
人気の料理はど〜れ? クーピーの人気も上がれ
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
大根のおろしはやるけど蕪ははじめてかも!
しかもとろろまで!!
すごーい!
おいしそうだね!
丁度タラあるしやてみようか・・・あっ!蕪が・・・なかった・・・。
でも、ちょっと試したい感じです♪