トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2009年01月08日

白菜レシピ♪「白菜のたらこクリームグラタン」

白菜のたらこクリームグラタン

昨日の晩ご飯に作った1品です。(昨夜の献立は冷蔵庫にあったもので作ったので
これに「チキンカツの卵とじ」と変な組み合わせになっちゃいましたが^^;)

「白菜のたらこクリームグラタン」

白菜のミルクを使ったお料理って美味しいなぁ♪ 数日前に白菜のミルク炒めを作って、
その味付けにタラコを使ったら、たらこクリームパスタみたいで美味しかったので、
昨日はたらこクリームで白菜のグラタンにしました。

実は白菜料理続きの我が家。年末にクーピーが風邪をひいて寝込んだ時に、夫が
「身体が温まるように鍋にしよう!!」って買い出しに行ってくれた時に白菜を
1玉ごと買って来てくれて。
さすがに1玉あれば、鍋やすき焼き、炒め物やサラダにといろいろ使っても結構ある
のです。でも冬の白菜は甘味もあって美味しいので、飽きずに食べて、この白菜グラタン
で残りを使いきっちゃいました。
白菜にはビタミンCも豊富に含まれるので、この寒い季節の風邪予防にもいいし!

白菜のたらこクリームグラタン

取り分けた後に撮った写真〜(↑)^^;


< 美味しい冬野菜にポチっと☆<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「白菜のたらこクリームグラタン」作り方/レシピ(2人分)>


1.白菜の葉(3枚程度)は5cm幅程度の食べやすい大きさに切り、レンジで
  加熱した後、水気をきっておきます。
  (加熱しすぎないように!)

2.フライパンに油(またはバター)をしき、玉ねぎのみじん切り(1/4個)
  を炒めしんなりしたら小麦粉(大2)を加えまぶします。皮から出した
  タラコ(太めのもの1/2腹(1本))を加えほぐし炒め、牛乳(150cc)
  を少しずつ加えてなめらかになるよう混ぜます。胡椒(少々)で味を
  ととのえます。
  ※タラコの塩分があるので塩は加えませんが、必要に応じで加えて
   下さい。

3.グラタン皿に白菜、たらこクリームソースの順で重ね、最後はソースの
  上に粉チーズ(適宜)、パセリ(少々)をふってトースターで約10分、
  表面に焼き色がつく程度に焼いて出来上がり♪
posted by クーピー at 09:53| Comment(3) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
チキンカツの卵とじ美味しそうですね。
Posted by クライテン2号 at 2009年01月08日 10:27
おはようございます。
確かにこの時季は白菜ですよね。

この様にクーピーさんの作る料理を食べると、
今の私みたいに、総コレステロールが、
低くならないのでしょうねw
詳しくは、明日のブログ記事にします。

因みにわたしは、白菜の漬物も好きですw
Posted by クライテン2号 at 2009年01月09日 12:02
☆クライテンさん、コレステロール値低いんですか〜??
 珍しいですね。
 白菜の漬物好きですよ! 中心の白い部分が甘くておいしいので、サラダや漬けものは中心部を使って
 外はお鍋に使ってます。
 お漬物、刻んだ白菜をビニール袋に入れて塩昆布、またはこぶ茶を加えて揉むだけで出来る即席漬けが好きです^^
Posted by クーピー at 2009年01月10日 10:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場