シャキシャキれんこんのおかずです。
「れんこんの甘辛そぼろ和え」
レンコンを鶏そぼろと一緒に炒めました^^
甘辛って定番の美味しさですね〜♪ ご飯も進む進む。
レンコンは年末に「今年はおせちは作らないけど、筑前煮だけでも作ろうか
なぁ・・」と思って買っていて、結局風邪を引き筑前煮すら作らなかったので、
下茹でして冷凍保存しておいたもの。
なので、今回はそれを解凍して、鶏そぼろと一緒に軽く炒めただけ。
下茹でしておくと厚切りでもさっと炒めるだけでO.K.だし便利。
もりもり食事が進んだ数日前の夕飯のおかずの一品でした*^^*
< シャキっとレンコン♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「れんこんの甘辛そぼろ和え」作り方/レシピ(2人分)>
1.レンコン(200g)は1cm厚さの輪切りにし、酢を加えた湯で下茹で
しておきます。
2.ゴマ油(大1/2)を熱したフライパンに鶏ひき肉(150g)を加え
ほぐしながら炒め、酒(大1)、おろし生姜(小1)を加えます。
3.2に水気を切った1のレンコンを加え炒め合わせ、みりん(大1)、
砂糖(大1/2)、醤油(大2)を加えます。
小口切りにした青ねぎ(2本)を加えさっと炒めて出来上がり♪
甘辛料理は本当にご飯が進むよね〜
プラスごま油だから
おいしいの間違いなしだねっっ
薬膳食材って考えてみたことなかったけど、聞いて
さらに好きになりそうです♪
☆チャコさん、甘辛なら大抵の人が好きだし、いざと言うときにも
簡単で便利ですよね〜^^
☆料理・レシピさん、今度拝見させていただきますね〜^^