トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2009年02月02日

節分☆簡単レシピ「恵方巻き♪」

恵方巻き(巻き寿司)

明日(2/3)は節分ですね〜。豆まきに恵方巻き(巻き寿司)の丸かぶり、
皆さんはされますか〜^^?
我が家は毎年、両方しているんだけど、明日は巻き寿司を作る時間がないので
一足早く今日作りました。

「恵方巻き♪」

今年は簡単に出来て、栄養バランスもいい5種類の具の恵方巻き。
ベーシックな卵、高野豆腐、干ししいたけ、ほうれん草に彩りも考えて赤い人参
をプラスしました。

恵方巻き(巻き寿司)

今年の方位は東北東ですね。家の中で方位をチェック!です^^
息子には酢飯は早いので、白ご飯で具を巻いてのり巻きにしてあげよう♪♪

豆まきの豆も用意したけど、さらに大豆煮(豆こんぶ)も作りました☆
<「大豆煮(豆こんぶ)」の記事・レシピはこちら>



< 福は〜うち♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「恵方巻き(巻き寿司)」作り方/レシピ(4人分)>

作りやすい4人分でご紹介します^^


1.米(3合)は研いで、分量の水と昆布(5cm)、酒(大1)を入れて
  炊きます。
  合わせ酢<酢(1/3カップ)、砂糖(大3)、塩(小1弱)>を混ぜ
  合わせておきます。
  炊き上がったご飯を湿らせたすし桶にあけ、合わせ酢を回しかけ、
  切るように混ぜ、うちわで扇いで冷まします。

2.高野豆腐(2枚)は水に10秒ほどさらして柔らかくしてから1.5cm角
  の棒状に切ります。人参(1/2本)も1cm角の棒状に切ります。
  鍋にだし汁(2カップ)、砂糖(大3)、みりん(大1)、薄口しょうゆ
  (大2)、塩(小1/3)を加え、高野豆腐、人参を一緒に10分煮ます。

3.干ししいたけ(8枚)は水で戻し、戻し汁(1/3カップ)、だし汁(2/3カップ)、
  砂糖(大1と1/2)、みりん(大1/2)、醤油(大1)を加えた鍋で煮汁が
  少なくなるまで煮たあと、みじん切りにします。

4.ほうれん草(1/2束)は下ゆでしておきます。

5.溶き卵(2個)に砂糖(大1/2)、塩(少々)を加え、卵焼きを作り、
  1.5cm角の棒状に切ります。

6.巻き簾の上に焼き海苔を置き、酢飯を奥2.5cmは避けて全体に薄くしきます。
  具を手前の方に並べ、手前から奥へ巻いていきます。
  同様に計4本作って出来上がり♪
posted by クーピー at 15:20| Comment(5) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。

そっか、クーピーさんは恵方巻きまで、

手作りですね。

我が家も何年か前から、

食べています。
Posted by クライテン2号 at 2009年02月03日 10:09
おはようございます。
あらぁー、昨日コメント入れたのに、
反映してませんです。

我が家でも、何年か前から、
恵方巻きを食べています、
でも、市販のものです。。。

クーピーさんは、ちゃんと作るのですね。。。
Posted by クライテン2号 at 2009年02月04日 11:17
昨日は手巻き寿司をして食べましたよ〜
くーぴーちゃんはちゃんと巻き寿司作ったんだね
えらいな〜
Posted by チャコ at 2009年02月04日 15:24

恵方巻き、美味しそうですね。
恵方巻きが関東に入ってきたのはいつ頃だろう?
10年は経ってないと思うので、子供がいない我が家では
節分自体あまり馴染みもなく、作ったことがありません^^;
でも伝統は大事にしなきゃですよね。

クーピーさん、遅くなりましたが
食生活アドバイザー&フードコーディネーター合格おめでとうございます!!
子育て&毎日レシピ考案&ブログ更新しながらの
お勉強、大変だったと思いますがさすがですね^^
スバラシーです(≧▽≦)

実は私も昨年、アロマ検定1級と環境社会検定(エコ検定)の勉強していて
両方、合格しました^^
役にたつかどうかわからない検定ですが、アロマは
もう少し上を目指すつもりです。

Posted by win at 2009年02月05日 01:10
☆クライテンさん、今年は当日忙しいから買おうかなぁ・・
 って思っていたんですけどね。。
 でも、
 息子は酢飯はまだ早いけど、具は食べれるので作っちゃいました^^

☆チャコさん、毎年作っていると、最初は巻くの苦手だった
 けど、年々慣れてきて、今年は綺麗に巻けましたよ〜♪

☆winさん、エコ検定とアロマ検定合格おめでとうございます☆
 いろんな検定あるけど、合格すると励みになりますね!
 まだまだ上も目指すんですね!頑張って下さいね〜^^
Posted by クーピー at 2009年02月07日 22:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。