トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2009年02月06日

海苔巻き続き・・「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」

白菜と豚肉のピリ辛のり巻き

節分の恵方巻きを作った時の焼き海苔が残っていたので・・
白菜のロール巻きを海苔巻き風にしてみました。

「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」

白菜は鶏がらスープを少しふりかけてレンジでチン!して柔らかく。
中心にピリ辛中華風に炒めた豚肉を巻いています。白菜が薄味なので
豚肉はちょっとしっかりめに味付け。
豆板醤にゴマ油、擦り胡麻の風味もして、韓国の海苔巻き(キムパプ)
の風味に少し似ているのかなぁ^^?
我が家は比較的あっさり味傾向なので、辛いのが好きな方やお酒と一緒に
いただく場合は、醤油とお酢にラー油をたらしたタレにつけて食べても
美味しいと思います☆

作る時のポイントは白菜の水分をしっかりおさせてから巻くこと!
また、時間が経つと白菜の水分で海苔が溶けてくるので巻いたらすぐに
切って召し上がれ〜*^^*
今度は白菜を焼いて作ってみようかな?そうしたら、時間がたっても形が
崩れないかも!?


今日は、いいお天気で日当たりのいい部屋の中では暖房をしなくても20℃
あって心地いい*^^*
息子は今お昼ご飯を食べ終わってお昼寝中なので、起きたら一緒に
お散歩に行こう♪♪


< 白菜の海苔巻き♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >



---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「白菜と豚肉のピリ辛のり巻き」作り方/レシピ(2本分、2人分)>


1.白菜の葉(3枚)は鶏がらスープ(湯(大1)に鶏がらスープの素(小1)を
  溶かしたもの)をふりかけラップをしてレンジで6分加熱します。

2.フライパンにゴマ油(小1)を熱し、こま切れにした豚肉(200g)を加え
  酒(大1)をふりかけ炒めます。
  合わせ調味料<鶏がらスープの素(小1/2)、豆板醤(小1/2)、オイスター
  ソース(小1)、水(大1)、擦り白ごま(小2)>を加え、からめたら火を
  止めます。

3.巻き簾にラップを敷き、焼き海苔をのせ、奥2cmを開けてキッチンペーパーで
  しっかり水分をおさえた白菜を重ねます。
  豚肉(半量)を手前の方に乗せ、手前から奥に巻きます。
  同様にもう一本巻きます。
  食べやすい大きさに切ってお皿に盛って出来上がり♪
posted by クーピー at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場