「かき玉スープ」を作ったよ♪
これで卵黄を捨てることなく、きれいに使い切れました。
「鶏のつくねと里芋の煮物」はつくねには生姜を利かせ、ちょっぴり卵丼風味!
「かき玉スープ」は中華とコンソメのミックスです。
<「鶏のつくねと里芋の煮物」の作り方/レシピ>
1.里芋は皮を剥き、一口大に切って、アク取りしながら出し汁で煮ます。
2.鶏ミンチに生姜のしぼり汁、椎茸のみじん切り、卵黄1個を加え、
よく練り、一口大に丸くして、1に入れます。
3.1に砂糖大2、醤油大2を加え、里芋と鶏のつくねに火が通るまで
煮て出来あがり♪
<「かき玉スープ」の作り方/レシピ>
1.お湯400ccを鍋にわかし、わかめを加え、中華スープの素、コンソメを入れ、
コショウで味を整えます。
2.水溶き片栗粉で少しとろみをつけたところに、溶いた卵黄2個を回し入れ、
ふわっと卵に火が通ったら出来あがり♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!