週末に作ったお料理です^^
「中華風筑前煮」
晩ご飯のメインとは別に、野菜料理がもう一品欲しいなぁ・・と思ってつくったもの。
なので、筑前煮とはいえ、我が家でいつも筑前煮に加えるゴボウとこんにゃくが
入ってなくて、人参、レンコン、しいたけ、鶏肉に普段は加えないジャガイモが
仲間入り♪ そう、あったものお野菜達を加えた筑前煮です^^
この日の献立には、和風よりもちょっとコクのある方がピッタリだったので、
和風のだし汁ではなく鶏がらスープとオイスターソースを加えて煮ました。
ゴマ油も加えてコクあり中華風☆
圧力鍋で煮たので短時間で根菜も柔らか♪
お箸がすすむ筑前煮でした*^^*
< 圧力鍋で簡単☆筑前煮♪<こちら>をクリックして応援して下さいね☆ >
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<圧力鍋で簡単☆「中華風筑前煮」作り方/レシピ(2人分)>
1.人参(1/2本)は乱切りにします。
じゃがいも(2個)は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
椎茸(6枚)はいしづきをとり、大きければ食べやすい大きさに切ります。
レンコン(100g)は皮をむき、乱切りにした後、酢水にさらした後、水を
きります。
鶏肉(150g)は一口大に切り、酒(大1)をふりかけます。
2.圧力鍋にゴマ油(大1/2)をしき、鶏肉を炒めた後、野菜を加え軽く炒め、
水(200cc)、鶏がらスープの素(大1/2)、オイスターソース(大1/2)、
砂糖(小1)を加え、圧力鍋で12〜15分加熱します。
減圧後、蓋を開け、煮汁が少なくなるまで煮詰めて出来上がり♪
クーピーさまがお子様が生まれる前に
こちらのページに出会いまして。
お気に入りに入れてチョクチョクのぞかせていただいてます。
写真もセンスがあって綺麗で美味しそうで^^
神戸在住ですので。どこかで知らないうちにすれ違ってるのかもしれないなぁ〜と。
これからもブログ更新がんばってくださいね。
ただ・・・コメントを残して見たくなりましたので。失礼しました^^
私のブログは大して面白くないですけども
更新もあまり頻度よくないですし。
気が向いたらのぞきに来て見てください。
でもバズくんが煮物系あまり食べてくれないから
めったに作らないかな〜
チャコはスキなんだけどな〜
中華風の筑前煮!
いいですねぇ!
圧力鍋、買ったのに全然使ってないので
今度頑張って作ってみようと思います。
私も不器用ながら料理ブログやってます!
もしよかったら遊びに来てください!
結婚当初から我が家では大活躍してくれています!
☆すずゆうさん、コメントいただいてとっても嬉しいです^^♪
神戸にお住まいなんですね!
ホント一度くらいはすれ違っていそうですね^^
これからもよろしくお願いしま〜す☆こちらからもブログに
遊びに行かせてもらいますね!!
☆チャコさん、旦那様は確か根菜が苦手でしたっけ??
美味しいですよね、筑前煮。チャコさん用に作り置きしてはいかがですか^^?
☆mikiさん、コメントありがとうございます♪
圧力鍋は使いだすと頻繁に使ってしまいますよ〜。
短時間でしっかり煮込んだ美味しさになってくれるのが
嬉しいです*^^*
お料理好きなんですね。また遊びに行かせていただきます♪