かぼちゃ好きなので我が家の食卓には頻繁にかぼちゃが登場します。
甘味もあるし柔らかいしで、息子もかぼちゃが大好き。栄養もあるし
離乳食の時からよく食べさせていました。
今回はマッシュしたかぼちゃを、おやき風に焼きました^^
「かぼちゃのおやき」
もっちりした食感のかぼちゃのおやき。
かぼちゃの甘味を生かすためにも味付けは控え目に仕上げました。
今回はフィッシュソーセージを加えお子様向けな感じにしたけど、香ばしく
焼いたベーコンを加えると味にアクセントがついて大人にはそっちの方が
いいかなァ^^?
いつもと違った形のかぼちゃ料理にすると、新鮮な感じがしますね*^^*
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「かぼちゃのおやき」作り方/レシピ(5個分)>
1.かぼちゃ(200g)は皮つきのままで、5mm厚さ、2cm幅に切り、
レンジで加熱して柔らかくします。
2.1に牛乳(大2)、顆粒コンソメ(小1)、塩・胡椒(少々)を
加え、かぼちゃをつぶしながら混ぜ、さらに片栗粉(大2)、
細かく刻んだフィッシュソーセージ(50g)を加え混ぜ合わせたら
小判形に成型します。
3.油をしいたフライパンで両面に軽く焼き色がつく程度に焼いて
出来上がり♪
いつも夕食メニュー、お世話になってまーす。
かぼちゃのおやき、おいしそう〜!!!
私もかぼちゃだいすきですが、アメリカでは、
日本食スーパーまでいかないと手に入らない
のが、たまにきず。でも、今度行ったとき、
はりきって買ってきて、今度絶対作って
みようと思います。
煮豚のレシピ、リンク&トラバさせていただき
ました〜♪とっても評判よかったです☆
どうもありがとうございます。
うまそ〜〜!
とても健康に気を使ってる感じのヘルシーなお食事な感じがしますね!
とても美味しいそうです。
わたくしは、誰よりも健康オタクでして
昔はプロテインを水に溶かしてガブガブ飲む位に健康大好きなんですよ
しかし
わたくし現在ジリ貧なもので、ここ数日まともな物を食しておらず健康とか言ってる余裕なんてありません
めまいするくらいなんです〜はい!
とにかくうまそ〜〜〜
ヨダレふかなきゃ・・・
かぼちゃのおやき!!
うちでもよく作ります〜!!
甘くてとっても美味しいですよね!!
ベーコンは入れたことなかったです〜
今度やってみますね♪
今度はスイートパンプキンにしてみようかな*^^*
☆youandtさん、はじめまして! アメリカってカボチャが身近で売ってないんですね〜。驚きです!
煮豚、簡単&美味しかったでしょう*^^*我が家では定番人気メニューなんですよ。
トラバもありがとうございます。
☆越後屋さん、あらら。最近はちゃんと食事が出来ていないんですね。。
お野菜も旬のものは栄養もあるうえお手ごろだし、
身体も喜ぶ食事をされて健康には気をつけてくださいね!
☆かおりんさん、かおりんさん家ではかぼちゃおやきを
よく作られるんですね^^ 我が家は今日も蒸し野菜の中にかぼちゃが登場しました。
息子はお替りして、飽きずにたくさん食べています。