桜の花も満開の週末になりそうです♪
今日は満開の桜の木がある公園で息子を遊ばせ、春を満喫して来ました^^
今週はあっという間だったなぁ。。
週の半分は実家に帰っていたせいもあるのかもしれないけど。
写真(↑)は実家で作った「てりやきハンバーグ」
(いつもと違った場所で撮ったので、写真がイマイチ><)
実家では母の手料理を御馳走になっているけど、数日目にはやっぱり
キッチンに立ちたくなって^^;
母が「子供達(私たちのこと)が大きくなってからはハンバーグを作って
ないなぁ・・」と言ったので、母のリクエストによりハンバーグを作りました♪
味もリクエストによりテリヤキソース♪♪
シンプルな作り方でひき肉を捏ね捏ね・・。普段は2人分なので、実家で作る
5人分は捏ね甲斐アリです^^
ジューシーハンバーグ。テリヤキってやっぱり人気ものですね*^^*
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「てりやきハンバーグ」作り方/レシピ(5人分)>
1.玉ねぎ(1個)はみじん切りにし、レンジで4分加熱した後、
粗熱をとります。
2.ボウルにパン粉(大3)と牛乳(大3)を加え、浸しておきます。
3.2に合ひき肉(600g)、1の玉ねぎ、卵(2個)、塩・胡椒(少々)、
ナツメグ(あれば、少々)をを加え、よく捏ねます。
4.3を5等分し、小判型に形をととのえ、油を敷いたフライパンで
焼きます。
蓋をして中火で焼き、片面が焼けたら裏返し、再び蓋をして裏面も
焼きます。
5.ハンバーグを焼いたフライパンの油と汚れをキッチンペーパーで
軽く拭き取り、薄切りにした椎茸(3枚分)を炒め、酒(大2)、
みりん(大2)、醤油(大4)、水(大4)、砂糖(大2)を
加え、少し煮詰め、水溶き片栗粉でとろみをつけてテリヤキ
ソースを作ります。
5.お皿にハンバーグ、コンソメで煮た人参とアスパラを盛り、
テリヤキソースをかけて出来上がり♪
いつも参考にさせて頂いております。料理は作るのがおっくうになったり、面倒になってしまいがちなのですが、クーピーさんはお好きなのですよね。お料理のどの段階がいいのですか。作成中なのか、出来上がりが楽しみなのか。変な質問ですみません。
お料理の好きな段階。。改めて考えたことなかったけど、
どちらかというと作っている工程でしょうか。
出来上がりをイメージして作るのが楽しい♪