今日の晩ご飯の献立は、朝決めていた献立から買い物に行って変更☆
長芋を買ったので長いも料理にしました〜^^
「長いものカップコロッケ」
長芋のコロッケ。トロッと柔らかで美味しい♪
だけど、柔らかいぶん形を整えて揚げるのが難しい・・摩り下ろした長芋は
一度加熱しているので、もっちりした感じになっているけど、俵型に形を
整えるにはまだまだ柔らかい状態・・
クリームコロッケを作る時の様にある程度冷やし固めたらいいのかも知れ
ないけど、もっと簡単に作りたかったので、器を活用することに^^v
タネをプリンを作る時に使っている小さめの耐熱器に入れて、上から油を
まぶしたパン粉を振りかけ、そのままオーブンへ!!
表面にサクッと衣のついたカップコロッケの出来上がり♪
長芋には炒めたひき肉と玉ねぎを加えて旨みをプラスしたコロッケです^^
カップコロッケは揚げる手間も省けるうえ、そのまま食卓に出せて便利☆
ヘルシーさも魅力です☆
お好みでソースをかけてどうぞ^^
<今日の晩ご飯の献立>
●焼き魚(秋刀魚)
●長いもコロッケ
●野菜たっぷりお味噌汁(人参、カボチャ、玉ねぎ)
●白ご飯
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「長いものカップコロッケ」作り方/レシピ(2人分)>
1.長芋(200g)は擦りおろし、耐熱ボウルに入れラップをしてレンジで
3分加熱します。
2.フライパンに油をしき、みじん切りにした玉ねぎ(1/8個)、合挽き肉
(100g)を炒め、塩・胡椒(少々)、醤油(小1/3)で味付けをします。
3.2を1に加え混ぜ合わせ、塩・胡椒(少々)で味をととのえてから、
耐熱器(2個)に半量ずつ加えます。
4.パン粉(大3)にサラダ油(大2)を馴染ませます。
そのパン粉を3の表面に均一に適量敷き詰めます。
パセリ(適宜)を散らし、オーブン(またはオーブントースター)
で約15分表面がキツネ色になるまで焼いて出来上がり♪
お好みでソースをかけてどうぞ^^
長芋のコロッケとっても美味しそうです!
私も最近はもっぱらオーブンコロッケです
揚げると大変だけどオーブンだとコロッケもすぐに出来るので楽チンですよね!
長い間やってないなぁ・・
家ではオーブンで揚げものが便利でヘルシーですよね〜^^♪
☆なおさん、ありがとうございます^^