今夜はたんぱく質やビタミンBが豊富に含まれている「酒かす」を使って
「酒かす鍋」です♪
鮭のアラなどを使っての酒かす汁などが一般だけど、今夜は豚肉を使っての「酒かす鍋」。
その他の食材も残っていたのもをたくさん使って、冷蔵庫の一掃にもなっちゃいました♪
今日は、雪は降らなかったけどすごく寒かったですね。何だか風邪を引きそうな感じ
だったけど、この「酒かす鍋」を食べた後はポッカポカでした。
やっぱり、冬は鍋ですね。
今夜は残り食材を使っての鍋だったので、適当に少しずつ入っていて恥ずかしいけど
特に問題なく美味しかったですよ。
<酒かす鍋の作り方/レシピ(2人分)>
1.鍋に水600cc程いれ、昆布をつけておきます。
2.具の食材を切って準備します。
今夜の具は、白菜、人参、ねぎ、大根、里芋、もやし、かぼちゃ、椎茸、エノキ
豆腐、あげ、豚肉、です。
(全部残り物なので少量ずつ。。冷蔵庫はすっきりしました。)
3.1)の鍋を火にかけ、ダシの素少々・酒大1・生姜(3片分のみじん切り)を加えた後、
里芋、大根、白菜の芯の部分等、固いものから2)の具材をすべて煮こんでいきます。
人参、カボチャはレンジでチンしておき最後にいれます。
途中で、味噌大1、酒かす適量(だいたい60gだったかな?)、醤油大1を加えます。
(酒かすは、出し汁を少し加え、レンジでチンして溶いてからいれてね)
4.お好みに合わせて、辛子を加えても美味しいよ。
(七味も試したけど、辛子が美味しかったです)
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
とってもあったまりそうな鍋ですね(*^_^*)
こっちは今日は雪が積もってとっても寒かったです(^_^;)
鍋の具も具沢山でいいな〜。
ご馳走になりたいくらいです(*^_^*)
酒粕と魚の組み合わせは良くやりますが,豚肉も美味しそうですね。お酒の酵母で,肉が柔らかくなりそうです!
私も粕汁先週作ったんだよ〜
すっごく美味しかったみたいで
だんなっちに「100点満点!」て言われて
鼻たかだか〜( ̄∀ ̄*)イヒッ
酒粕大好きで火であぶってお砂糖つけて食べても
おいしいよね〜
お鍋、暖まりそうですね〜
お鍋って、写真撮るのが難しいです〜
でも、彩りも良くて美味しそう。
家も今日はお鍋でした。
残り野菜投げ込み鍋で良ければ来てください(^^
☆ひろさん、酵母でお肉やわらか!ですか。
いいこと聞きました。ついでに美白!?
☆まめころさん、旦那サンに100点って言われたんですか?いいですね。
家は鍋は普通のちゃんこ風味がいいようで・・
☆ハッチさん。うっ、やっぱりこの鍋の写真イマイチでしたか?
鍋の写真って難しいです。。誰か撮り方教えて!
私は普通の料理の写真も苦手。。