小松菜と厚揚げのチャンプルーはよく作るので、以前にも紹介したけど、
前回のは昆布茶を隠し味に加えたもの。そして今日は、削り節を加えて
「鰹節風味」にしてみました〜^^
「小松菜と厚揚げのチャンプルー 鰹節風味」
炒める途中にも加えて、さらに仕上げにトッピング☆
お肉が入っていないあっさりチャンプルーなので、鰹節などの風味が
加わった方が美味しく仕上がります♪
息子もモリモリ食べてくれました〜*^^*
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「小松菜と厚揚げのチャンプルー 鰹節風味」作り方/レシピ(2人分)>
1.小松菜(2/3束)は5cm幅に切ります。
人参(30本)は短冊切りにします。
もやし(1/2袋)は洗ってザルにあげ、水切りします。
厚揚げ(三角のだと2個)は熱湯をかけた後、1cm厚さの食べやすい
大きさに切ります。
2.フライパンに油(大1)を熱し、厚揚げ、人参を加え炒めます。
次に小松菜を茎を先に、葉を後に加え炒め、さらにもやしを加え炒め、
塩・胡椒(適宜)、削り節(1/2袋)を加え味をととのえます。
野菜がしんなりしたら醤油(小1)を加え、最後に溶き卵(2個)を加え
全体に混ぜ合わせ卵が固まったら出来上がり♪
あっ!今回は削り節を投入ですね^^
前回の昆布茶バージョン、美味しかったので
また真似してみよ〜♪
黒いハンバーグもやってみたのですが
ちょっと崩れちゃって、でも香ばしくってとっても美味しかったです*^^*
次回は形良く、頑張ります!
でもゴマパワーで元気になれそうですよね!
最近は、ほうれん草の代わりにそれ以上に鉄分たっぷりの小松菜を使うことが多い我が家です^^