先週、お昼ご飯に作った焼きそば。息子と二人の時にはあまり麺類は食べないんだけど、
この日は何だか焼きそば気分♪ こってりソースよりあっさり食べたくて、塩焼きそばに
しました〜^^
「小松菜と小エビの塩焼きそば」
さっぱり塩味には、キャベツより風味のある小松菜がオススメ☆
そして旨みの決め手は「干し小エビ」 ←ポイントです!
あとは鶏がらと塩・胡椒を少々。
焼きそばって夏のイメージがありませんか? 海や縁日の屋台などでよく売られて
いるからでしょうか??
今回作った「小松菜と小エビの塩焼きそば」は、しっかり野菜も摂れて栄養満点!
暑い日でも、美味しく食べれちゃいますよ〜*^^*
---
今日の人気ランキングは? |
今日の料理ブログは? |
今日のレシピブログ♪ |
上がればやる気も倍増♪ランキングの応援を!☆
---
<「小松菜と小エビの塩焼きそば」作り方/レシピ(2人分)>
1.小松菜(2房←2/3束位)は4cm幅に切ります。
人参(20g)は薄い短冊切りにします。
椎茸(2枚)は薄切りにします。
鶏がらスープの素(小1)に湯(大4)を加え溶かします。
2.フライパンに油を敷き、人参と小松菜(茎を先に、葉を後に加える)
、椎茸を炒め軽く塩・胡椒します。
3.2に中華そば(蒸し 2玉)をほぐし入れ、1の鶏がらスープを加え
ます。干し小エビ(大匙4、約5g)を加え、最後に塩・胡椒(少々)で
味をととのえ出来上がり♪
チャコは明日青梗菜と豚肉の焼きそばに
しようかと思ってるんだ〜
今度の週末は我が家でもチンゲン菜で作ってみようかなぁ^^
嬉しいです。
いろんな野菜の焼きそばを楽しみたくなりました♪