今日はかなり焦っちゃいました^^;
だって、ハンバーグが固まんないんだもん!?
ハンバーグはいろいろ具を変えて楽しんでるけど、今日はふんわりハンバーグを
目指して「とろろ」を入れてみることに。
お好み焼きとかにも「とろろ」を入れるとふっくら仕上がるってよく聞くし^^
でも今夜は調子に乗ってとろろをたくさん入れすぎたみたい・・
焼いてもずっととろろ・・**(予想外の展開だよ〜!!)
最終手段でなんとか固めたの。(良かったら作り方をみてね!)
今夜の晩ご飯
●「とろろハンバーグ/大根おろし、かぶの菜っ葉と人参のごまソテー添え」
●「カボチャの煮つけ」
以下は今回の固まりにくい配合量なので、とろとろがお好みの方は是非試してみてね。
形重視の場合は、とろろの量を減らしてね^^;
<「とろろハンバーグ/大根おろし、かぶの菜っ葉と人参のごまソテー添え」の作り方/
レシピ>
1.玉ねぎ1/4個みじん切り、ソテー用に切った人参をレンジで2分チンします。
2.合びきミンチ200g、とろろ(長いも5cm分)、卵1個、1の玉ねぎ、
しいたけ2個みじん切り、塩・コショウ少々を加え、よく練り合わせます。
3.フライパンに油を少々敷き、2)を適当な大きさに分け、焼きます。
(今回は3等分にしました)
4.とろとろで固まりが悪かったので、溶き卵を上からかけて固めました♪
(予想外の展開!!)
5.ハンバーグ焼けたら取り出し、同じフライパンで、かぶの葉、1の人参を炒め
塩・すりごまを加え最後に醤油をかけて軽く炒め、火を止めます。
6.ハンバーグに5のソテーと大根おろしを添えて出来あがり!
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
卵で固めるのも,ナイスアイデアですっ!
ハンバーグ,最近食べてないので,作って食べたいです!
ハンバーグにとろろを〜
たしかに柔らかくふわっとするイメージですね。
今度試してみようかな?
卵でとじたのも美味しそうですよ。
美味しいんだろうな
とろろ入りのハンバーグ。作ったことないかも。
ふわふわなハンバーグっていいよね(*^_^*)
ハプニングがあっても卵で乗り切っちゃったクーピーさんすごいね!!
☆ハッチさん、そうなんです。ハンバーグというより
ミンチの卵とじ??ですね・笑。
☆しろきちさん、とろろのむっちり感美味しかったです。
☆まいこさん、レンコンを入れるんですね。
レンコンって磨って使ったことないから今度試してみます!教えてくれて感謝です♪
☆ぶひさん、いつもハプニングだらけの生活なので
ごまかし上手になっちゃいました^^;