
週の後半になると疲れも出てきますよね。
帰りの電車ではぐったり〜。さらにすごく眠かったです。。
でも後一日、今夜はレバーとにんにくの芽のダブルパワーで復活!?
オイスターソース風味とゴマで臭みもマスキングして美味しかったよ♪
今夜のメニュー
●レバーとにんにくの芽の炒め物
●冷奴(冬だけど・・あっさりと!)
●コールスローサラダ
●ワカメの中華スープ
![]() | ![]() | ![]() |
<「レバーとにんにくの芽の炒め物」の作り方/レシピ(2人分)>
1.牛レバー(150g)をごま油大1を熱したフライパンで軽く炒め、5cmの長さに
切ったにんにくの芽(2束)を加え塩・コショウ少々をしてさらに炒めます。
2.みりん、オイスターソース、醤油、各大1を加え、全体にからめるように
炒めます。
お皿に盛った後で、すりごまを振りかけ出来上がり♪
<「コールスローサラダ」の作り方/レシピ>
●キャべツをフードプロセッサーでみじん切りにし、マヨネーズ、フレンチドレッシングで
味付けをし、角切りに切ったトマトを飾って出来あがり♪
<「ワカメの中華スープ」の作り方/レシピ>
●鍋にお湯を沸かし、切ったワカメを加えます。
ウェイパーで味付けをし、お好みで黒コショウをアクセントに加えて出来あがり♪
「冷奴」はお豆腐にカツオ節とお醤油をかけただけです。
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
今日も美味しそうな晩ご飯ですね〜
レバーは得意ではないですが、にんにくの芽は美味しいですよね。
私は豚肉で作りますが、にんにくの芽ばかり食べてしまうほど好きですよ。
副菜があっさりしているのも嬉しいですね。
でも、旦那も姑も好きだからたま〜に作ります(^_^;)
でも、レバーの下処理の仕方?がいまいち・・・。
なのでいっつも野菜と混ぜて焼くだけのもの買っちゃってます。
クーピーさんはどうやってるのかな?
レバー&にんにくの芽パワーで何とか今日は元気に乗り切れそうですよ^^
☆ハッチさん、私はにんにくの芽は料理では使ったこと無かったです。でも美味しいですね。
食感もいいし。
☆しろきちさん、元気もりもりp^^q
☆ぶひさん、私はモツは嫌いだけど、レバーはO.K.なの。焼肉やでは生レバ食べちゃいます。
焼くと臭みがでるけど、オイスターソース味では気にならず美味しかったですよ。
血抜きは流水で洗って冷水で血抜きします。