トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2009年10月19日

「玄米とひじき大豆のお焼き風」

玄米とひじき大豆のお焼き風

最近は朝食にご飯を食べる日も多くなりました。夫は相変わらずパン食ですが
後から朝食をとる息子と私はご飯にすることも多くなって。以前は朝食には
パンやフルーツを好んで食べていた息子だけど、近頃ご飯でもパクパク食べる
ようになったので、出来るだけおかずなどもバランスよく摂れるご飯食にする
ようにしました。

「玄米とひじき大豆のお焼き風」

今朝の朝食は、昨日の晩ご飯の残りの玄米ご飯(我が家では玄米:白米=1:2で
炊いています。)とひじきと大豆の煮ものを使ってお焼き風にしました♪
マクロビチックな材料で、ヘルシーだなぁ^^
ひじきと大豆の煮ものに味がついているので、これにご飯と卵を混ぜて焼くだけ☆
何とも簡単ですが^^;

表面がパリッと香ばしく焼けた感じが美味しいですよ♪
こちらは息子が一緒に食べるので、両面を焼いただけだけど、仕上げに醤油をハケで
塗って軽く焼いて食べると風味と香ばしさがさらにUPします☆

お味噌汁やお野菜と一緒にどうぞ。


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「玄米とひじき大豆のお焼き風」作り方/レシピ(1枚分)>


1.ボウルに玄米ご飯(お茶碗軽く1杯。玄米:白米=1:2で炊いたご飯を使用。
  割合はお好みで。)と、ひじきと大豆の煮もの(大匙で軽く山盛り3杯程度)、
  卵(1個)を加えよく混ぜます。
  (*ご飯の量が多すぎるとパラパラになってしまうので注意。)

2.フライパンに油(大1)をしき、1を加えて蓋をして焼きます。片面に焼き色が
  ついたら裏返し、裏面を焼きます。
  お好みで、表面(片面)に醤油を薄くハケで塗ってさらに裏返し5秒程度焼くと
  さらに香ばしくなります。
  お皿に盛って切り分けて出来上がり♪
posted by クーピー at 16:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場