トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年02月10日

3つの味を楽しめる♪「豚スティックの香味焼き3種」

20060210butastick.jpg

簡単に3つの味を楽しめる欲張りな一皿だよ。
豚ロースの厚切りを細長く切ってスティック状に。
あとは好きなものでくるくる巻くだけ♪

今日は、大葉・のり・後は巻いてないけど同じ様に細長いオクラと組み合わせてみました♪
巻いてからも少し焼いているので味もなじんでいるよ。
わさびとマヨネーズを少し添えて・・

お勧めは ●「大葉巻き豚スティック」にわさび
      ●「のり巻き豚スティック」にマヨネーズ
      ●「オクラ&ブタスティック」に柚子胡椒ドレッシング
を少しつけていただくのがお勧めです♪

サラダは「豆腐とカリカリじゃこのハリハリサラダ」

いつもはフライパンで軽く炒めて作っているカリカリじゃこを
今日はフライパンを使わない簡単な作り方で作ってみたよ♪

ゴマをたっぷりとかけて、柚子胡椒ドレッシングでいただきま〜す!
20060210mizuna.jpg
<「豚スティックの香味焼き3種」の作り方/レシピ>

1.オクラは洗ってヘタを切り、のり、しそ、をすぐに巻けるように準備しておきます。

2.豚ロースはスティック状に切って軽く、塩・黒胡椒をふっておきます。 
  
3.フライパンに油少々をしいて熱し、2の豚肉を焼きます。

4.豚肉の中まで火が通ったら、オクラ・のり・大葉の順で、豚肉を一つ取り出し
  巻いて爪楊枝で止め、フライパンに戻す。という作業を一つずつ行います。
  全部巻き終わったら、軽く焼いて出来あがり♪

お好みに合わせてわさびやマヨネーズ等を少しつけてどうぞ♪


<「豆腐とカリカリじゃこのハリハリサラダ」の作り方/レシピ>

1.水菜は洗って5cm幅に切り、豆腐、トマトも切ってお皿に盛ります。

2.じゃこはキッチンペーパーにはさんで(じゃこは薄く広げてね)レンジでチン!

3.2のカリカリじゃことゴマをたっぷりと1の上にかけて出来あがり♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!




posted by クーピー at 21:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
やった〜1番乗り・・
お弁当のおかずにもなりそうですね
Posted by しろきち at 2006年02月10日 21:47
クーピーちゃん、こんばんは〜☆名付けて豚肉3兄弟!?だね(^^)一緒の具も違ってさらに味付けも違って、これはどんな味かなぁって食べるのが楽しくなっちゃう夕飯だね!どの味付けも気になる〜。豚スティックをブタスティックって書くとなんだか可愛くみえるね♪お豆腐のサラダもカリカリになったじゃこをのせて、柚子胡椒ドレッシングかけてさっぱりとしていて美味しそう〜♪
Posted by まいこ at 2006年02月10日 22:19
クーピーさん、こんばんは。
いつもの豚肉が、上品に盛らせて素敵ですね。
ちょっと一手間かけると、こんな美味しそうになるんですね。
私でも真似できそうです。(笑)

豆腐とカリカリじゃこのハリハリサラダもとっても美味しそう。
カリカリじゃこがいいですね、レンジでチン、なるほど〜
Posted by ハッチ at 2006年02月10日 22:41
ジャコはレンジでも出来るんだね〜。
コレなら楽でいいね!!
豚肉もおいしそう(*^_^*)
お肉にわさびっていいかも〜!!
Posted by ぶひ at 2006年02月10日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場