トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年02月23日

簡単!即席♪「中華風ナシゴレン・スペシャル」

20060223nasigoren.jpg

今夜は帰宅が10時を過ぎ、急いでご飯作り! 
でも献立何も考えてないし、材料もないよ〜;

と、この前作った麻婆豆腐が美味しかったし、中華調味料も揃えたので
麻婆豆腐に使用した味付けをチャーハンに活用してみました♪

でも見た目はナシゴレンでしょ♪
ナシゴレンって、インドネシア料理で、ナシ(ご飯)ゴレン(炒めた、揚げた)って意味
なんですって。
チャーハンと同じ意味なのね^^
半熟目玉焼きをのせたのでスペシャル!!だよ。
ピリ辛と半熟卵が合って美味しかった〜^^

今日は仕事で京都に行っていて遅くなったんだけど、暖かくなってきた最近なのに
京都はまだ真冬なみの寒さだったよ。
今夜の晩ご飯は「中華風ナシゴレン」に昨夜の「豚汁」の残りです。
特に今夜は超簡単晩ご飯で、仕事で夜遅くに帰って来る旦那には
炭水化物のご飯メインの簡単晩ご飯は何だかゴメンネ!って思っちゃうクーピーでした。。

<「中華風ナシゴレン・スペシャル」の作り方/レシピ(2人分)>

1.フライパンにサラダ油小1、ごま油小1を熱し、ニンニク1/2片と生姜2枚のみじん切り
  豆板醤・甜面醤各小1、しいたけ3枚みじん切りを軽く炒めた後、ご飯お茶碗2杯強を
  加え炒めます。
  最後に鶏がらスープの素小1、ねぎ2本みじん切りを加えて炒め、中華風ナシゴレンの
  出来上がり♪

2.1をお皿に盛った後、同じフライパンに油少々を足し、卵2個をいれて半熟の目玉焼きを
  2個作ります。
  半熟目玉焼きを中華風ナシゴレンの上にのせて出来上がり♪
  食べるときに卵を崩してご飯にからめてどうぞ♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!


この記事へのコメント
遅くまでお仕事お疲れさまです〜^^
私も遅くなると簡単に丼とかにしちゃいますよ。
あとかたづけも楽だしね。(^_-)-☆

豚汁までついてるなんて栄養満点ですね。
ナシゴレン、前にバリに行った時に食べましたよ。でも、家で作るなんて考えてみなかったです。上にのってる目玉焼きがとってもいい感じで美味しそうですね。
Posted by koto at 2006年02月24日 00:21
お疲れ様です!
遅くなったのに,お家で料理されてて,凄いなー!って思いますっ♪
ナシゴレンは,バリで食べてかなりはまった食べ物です!美味しいですよねー。
Posted by ひろ at 2006年02月24日 00:45
おおいいね・・この組み合わせ・・
Posted by しろきち at 2006年02月24日 05:47
クーピーちゃん、こんにちはぁ☆遅くまでお仕事お疲れさまでした。遅くなってもちゃんと手作りご飯作っちゃうクーピーちゃん、偉いよぉ〜。ナシゴレンって食べたことないのぉ〜。クーピーちゃんはレシピものせてくれているから参考になるよぉ〜(^^)週末のランチにナシゴレン作ってみようかなぁ♪
Posted by まいこ at 2006年02月24日 14:16
☆kotoさん、やっぱりワンディッシュ料理って助かりますね^^
 バリ私は行ったことないの。いいなぁ。。

☆ひろさん、私も本場のナシゴレン食べたい・・
 私のは中華味なので・・

☆しろきちさん、辛い料理に卵って定番ですね^^

☆まいこさん、私もナシゴレンはバリ料理レストランで食べたぐらいです。
 でも味付けは様々みたいですね。
 私のは中華味なので私もほんとの食べてみたいです☆
Posted by クーピー at 2006年02月24日 21:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場