今夜はすごく食べたくなった肉団子を作りました♪
しかも「甘酢あんかけ」が食べたかったの。
だけど肉団子を揚げたり、あんを別に作ったりするのは面倒なので、一つのフライパンで
簡単に作りました。
油も少なくて済むし、里芋とブロッコリー入りでとってもヘルシーだよ♪
そう言えば、今日も京都でお仕事、お昼ご飯を食べる時間がなくて、チョコレートを
つまんだだけでした・・
だからお腹ペコペコでお肉が食べたかったんだわ^^;
あとはあっさりと「白和え」です。
ほうれん草とひじきの白和えで鉄分たっぷり♪ ゴマもプラスしています。
いつもは豆腐といえば絹こしを使うけど、まいこさんが木綿派というのを思い出して
今日は白和えに一般的に使われる木綿豆腐で作りました^^
<今夜のメニュー>
●肉団子と里芋の甘酢あんかけ
●ほうれん草とひじきのゴマ白和え
●お味噌汁(しめじ、ワカメ、あげ入り)
<「肉団子と里芋の甘酢あんかけ」の作り方/レシピ(2人分)>
1.ねぎ1/2本、しいたけ3枚、生姜2枚のみじん切りに、合びき肉(150g)、片栗粉小2、
卵1/2個、塩・コショウを加え練り合わせた後、12等分にして丸めます。
2.里芋は皮をむき、一口大に切った後、塩もみしてから洗いぬめりをとった後、
レンジで3分チン!
ブロッコリーも一口大に切り、レンジで2分チン!
3.フライパンに油大1を熱し、1をコロコロ焼き、途中ふたをして中まで火を通します。
4.3に2を加え、軽く炒めたあと、水1カップに鶏がらスープ小1/2、砂糖・醤油・酢各大2
酒大1を混ぜ合わせたものを注ぎます。
沸いてきたら水溶き片栗粉でとろみをつけて一煮立ちさせ出来上がり♪
お皿に盛って、白髪ねぎを飾ってね♪
<「ほうれん草とひじきのゴマ白和え」の作り方/レシピ>
1.ひじきは水で戻し、長いものは切っておきます。
ほうれん草3株は茹でて、4cm程に切っておきます。
2.木綿豆腐1/2丁は水気を切った後つぶし、1と磨りゴマ大1砂糖小2、塩小1/2、
薄口醤油少々を加え味を整えます。
3.2を器に盛って、柚子の千切りをトッピングして出来上がり♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
豆腐買っても、いつも半分余るんです。
1日目みそ汁、2日目白和えにしてみたいと思いつつ
レシピも無いし、2日目はお鍋の具になってました(^^;)
次豆腐買ったら作ってみます♪
フライパン1つでできるっていいね!
豆腐・・・あたしも絹ごし派です。
たまには木綿も使ってみようかな〜
白和えも,美味しそう♪
白和えのお塩と砂糖の量はお好みに加減してくださいね。
☆ぶひさん、ぶひさんの数々のお豆腐料理も絹こしだったんですね。
☆ひろさん、ころころ一口サイズのお料理が私は
好きなんです。
☆しろきちさん、前夜の晩御飯があまりに簡単なものだったので、少し頑張って?みました。
だから、時間はもう少しかかりました・・
でも、旦那が普段よりかなり早く帰ってきて、
一緒に晩ご飯が食べれたのでラッキーでしたよ。