トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年03月03日

ちょっぴりいい感じ菜♪和風フルーツサラダ「鮭と文旦のハリハリサラダ」「豚ロースの照り焼きステーキ」

20060303zentai.jpg

フルーツの入ったサラダって苦手な方も多いかもしれないけど
これは美味しいですよ♪

サーモンが入っているサラダを見て、色がきれいでいいなぁって思ったのがきっかけで
作ってみました。
水菜に鮭、それに一度サラダに使ってみたかった柑橘系も加えて♪

20060303fruitsarada.jpg

今夜は家にあったものを使って晩ご飯作りだったので、サーモンではなく鮭を使って^^
水菜も二人だと一度に使いきれずに一昨日の残り半分があったので葉物は水菜に。
鮭と水菜でちょうど和風になったので、柑橘系は高知の「文旦」です。

文旦って、高知の名産なんですね。
この文旦は戴き物なんだけど、高知から送ってきたので・・と聞いて初めて知りました。
文旦自体ほとんど食べたことないんだけど、そんなに酸っぱくなくてすごく美味しいの♪

「鮭と文旦のハリハリサラダ」には柚子コショウドレッシングでいただきました♪

今回は和風だったので、フルーツも文旦を合わせて良かったです。
試しに一切れだけグレープフルーツを添えてみたけど、文旦を合わせた方が断然美味しかったよ。
文旦はさっぱりした甘さなの。
グレープフルーツは洋風サラダに試してみよう♪

20060303butateri.jpg

そうそう、今夜のメインは「豚ロースの照り焼きステーキ」だったよ↑
私は鮭のサラダだけで良かったんだけど、出張帰りでお腹をすかして帰って来る旦那には
サラダだけはかわいそうだしね^^
簡単&美味しい照り焼きだよ♪(つけ合わせは鮭をバター風味で焼いたのでその後の
フライパンでそのままソテーを作ったもの。)

<今夜のメニュー>
●豚ロースの照り焼きステーキ
●鮭と文旦のハリハリサラダ


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!


<「鮭と文旦のハリハリサラダ」の作り方/レシピ>

1.鮭は軽く塩を振り、バターを少し加えたフライパンで焼いた後、一口大に切っておきます。

2.お皿に5cm幅に切った水菜を盛り、1の鮭、皮をむいた文旦をのせて出来あがり♪
  柚子こしょうドレッシングでどうぞ^^

<「豚ロースの照り焼きステーキ」の作り方/レシピ>

1.上の鮭を焼いた後のフライパンで、5cm幅に切ったほうれん草、切った後にレンジで2分
  チンした人参を炒め、軽く塩・コショウをしてソテーを作っておきます。

2.豚ロースをあらかじめ2cm幅に切っておき(この方が火の通りが早いので)、
  サラダ油少々を熱したフライパンで焼きます。
  途中酒少々を加え、豚肉に火が通ったら、醤油:みりん(1:1)を混ぜたタレを
  加え豚肉にからめます。タレにとろみがついたら火を止め、1のソテーと一緒に
  お皿に盛って出来上がり♪


↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!




posted by クーピー at 21:22| Comment(8) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
わお〜〜お・・ステ〜〜キ食べたい。。
1個頂戴
Posted by しろきち at 2006年03月03日 21:04
我が家のほしのくん達は・・
封が空いてないのは冷蔵庫のポケットに
住んでます。。作る時は・・ホ〜ムべ〜カリ〜で
24時間保温しておきます。。HBの説明書に
酵母菌の起こし方書いてあるので・・
Posted by しろきち at 2006年03月03日 21:58
わぁ〜!
お肉、お魚、野菜、フルーツって全て揃ってる〜〜。
彩りも綺麗ですね。
サラダみず菜ってクセがなくて美味しいですよね。私も大好きです。
ご主人はお腹いっぱいになってくれましたか?^^
Posted by koto at 2006年03月03日 23:26
フルーツの入ってるサラダ美味しそうだね!
サーモンじゃなく鮭ってのもいいかも(*^_^*)
文旦?初めて聞いたかも・・・
お肉もおいしそう、食べたいな〜
Posted by ぶひ at 2006年03月03日 23:44
クーピーさん、こんばんは。
ハイ!高知の文旦です〜じゃなくて、ハッチです。(笑)

文旦、家にも一箱あるんです。
サラダに〜それは今度やってみますね。
子供たちも剥くのが大変なので、なかなか減らないんですよね。
美味しいんだけどね。

豚ロースのテリヤキステーキも美味しそうです。
Posted by ハッチ at 2006年03月03日 23:52
文旦,見たことはあるけど,食べたことはありません。でも,サラダ美味しそうですね。
豚ロースの照り焼きステーキは,またお弁当に使えそうですっ!
Posted by ひろ at 2006年03月04日 01:44
クーピーちゃん、おはよ〜(^^)豚ロースの照り焼きステーキ、照り照り感が食欲そそるよぉ〜☆☆サラダも鮭のピンクとグレープフルーツの黄色、水菜の緑色が春っぽくて春らしいサラダだね。こういうのが食卓に並ぶとわたし、嬉しくなっちゃう〜(^−^)
Posted by まいこ at 2006年03月04日 09:41
☆しろきちさん、冷蔵庫とは・並んでるといい感じですね。

☆kotoさん、旦那はお腹いっぱい・・ご飯のお替りもしてたし^^;

☆ぶひさん、我が家は冬は鮭の出番が多い気がします^^

☆ハッチさん、そうだぁ!!ハッチさんといえば高知。おいしい文旦が1箱もあるなんてうらやましい♪ でも確かに皮がすごく硬くて一個剥くのも大変でした;

☆ひろさん、文旦、今度試してください。私も今回初めて食べたけどお勧めです。

☆まいこさん、私も見た目が彩りよくできると
 うれしくて、料理が楽しくなります。
Posted by クーピー at 2006年03月04日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場