
今夜は鮭の片身を解体!?したので、鮭を満喫メニューです。
鮭は使いやすいし便利だけど、切り身を買うことが多いですよね。
でも、今夜は鮭の片身まるごと!からの料理です。
まずは、この前作って美味しかった「鮭の照り焼き」を久々に作りました。
鮭に照り焼き風味って意外と合うんです^^♪
さっぱり水菜と大根おろしをたっぷり添えるのも忘れずに♪
水菜にはゴマドレッシング、大根おろしにはポン酢を少々添えていただきます。
残りの鮭はマリネ(作った後、冷蔵庫で味をなじませ中なので今夜は食べないよ)、と鮭の切り身にして冷凍保存に。
そして、残ったアラを鮭のかす汁にしました♪
酒かすを甘酒に全部使ってしまわずに、残しておいてよかった〜^^

中骨についた鮭の身とか、アラって食べにくいけど、
鮭や野菜のうまみが出て美味しいかす汁でした♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
<「鮭のかす汁」作り方/レシピ(2人分)>
1.大根(5cm)は皮をむいて5mm薄さのいちょう切りに、人参(3cm)は3mm
薄さの半月切りにします。
こんにゃく(1/4枚)は5mm幅の短冊切りにし、下茹でしておきます。
白ねぎ1/2本は斜め切りに。
鮭のアラ、豆腐1/2丁は適当な大きさに切ります。
2.鍋に大根、人参、こんにゃく、水300ccを加え火にかけ野菜がやわらかく
なる程度に煮こみ、鮭を加えてさらに5分ほど煮こみます。
3.酒かす(約60g)は湯(100cc)を加えよく溶かし、和風だしの素小1、
醤油小1/2、酒大1/2、白味噌小1、を加えておいたものを、2に加えます。
最後に豆腐、白ねぎを加えひと煮たちしたら出来あがり♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
クーピーさん、鮭を片身から料理するなんてすごい!
この照り焼きボリュームたっぷりで美味しそうですね♪おろしと水菜がたっぷり乗ってるところが私好みです(o^∇^o)ノ
今夜は少し早めに外食したのでお腹すいてきたよー!
鮭の片身って・・・なかなか買うことないですよね!
でも、その方が好みの厚さに切れるからいいですよね〜(*^_^*)
今日の夕飯もおいしそう(*^_^*)大根おろしもすごい沢山ですね〜。
こぎつねヘレン見たんですか??
あたしもこれみたいんですよね。
鮭の照り焼きって作ったことがないのですが
テリテリ良い色でとても美味しそうですね!
しかも、半身から調理だなんてすごい!
マリネもきっと美味しいんでしょうね〜♪
またお邪魔します(^-^)
感じで満腹でした♪
☆ぶひさん、でも実は魚をきれいに切るの苦手なんです^^;
☆ひろさん、鮭照りは一味違って、またまたご飯がすすみますよ。
☆しろきちさん、とりあえずは冷凍する前に出来るだけ使いたいですしね。。
☆ぷぅちゃん、初めまして。
マリネは次の記事で公開です♪
また是非遊びにいらしてくださいね^^