トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2010年09月27日

Oisixのお試しセットで作ってみました♪「ダブルなすチーズ」「なすとエリンギの鶏肉味噌炒め」

オーガニック食材宅配の「Oisix(おいしっくす)」のお試しセットが届きました〜♪

おいしっくす

以前から気になっていたOisixの食材。今回初めて試してみることに!
届いたお試しセットの内容は、なす、トロなす(白なす)、小松菜、ミニトマト、きゅうり、
エリンギ、卵、牛乳、青汁、はちみつりんご酢の全10品。

届いた箱を開けてみて、新鮮で美味しそうな野菜たちに感激です♪
今年は猛暑の影響でスーパーの野菜は高騰し、品数も質も落ちてるのに、お試しセットの
新鮮な野菜たち☆とっても嬉しかったです♪♪

なすは2種類。普通のなすとトロなす(白なす)。「トロなす(白なす)」って初めて見たから
どんなだろうと思っていたら、トロなすの特徴やお勧めの食べ方も書かれていたので助かります^^

ステーキのように焼いたり、田楽に合うと書かれていたので、普通のなすと組み合わせて
次の2品を作ってみました〜♪

まずは「ダブルなすチーズ」

ダブルなすチーズ

なすの味をそのまま味わってみたかったので、輪切りにしたなすをフライパンで
オリーブオイルで両面焼いてから、チーズと一緒に重ねてさらにオーブンで焼き、
お試しセットに入っていたミニトマトをトッピングしました♪

トロなすと言うだけあって、本当にとろけるような柔らかさ! 普通のなすとの違いを
実感です☆


そして、2品目は「なすとエリンギの鶏肉味噌炒め」

なすとエリンギの鶏肉味噌炒め

2種類のなすをエリンギと鶏ささみと一緒に味噌風味に炒めました。
エリンギはお試しセットに入っていた「ふぞろいプチエリンギ」
真ん中の上に乗ってるのわかるかな? 可愛いでしょ♪ 
切らずにそのまま使えるプチサイズで気にいっちゃいました^^


その他の食材は、卵はシンプルに卵かけご飯にしていただきました。濃厚で甘みも
あるのでとっても美味しかったです♪
そして、小松菜も煮ものにしていただいたけど、クセがなく、甘いのにビックリ! 
これなら息子もパクパク食べてくれそうです。

新鮮(安心、安全)で美味しい食材をいただくと、心も身体も喜びますね^^♪

ご興味のある方はこちらをどうぞ(↓) 

Oisixお試しセット(パソコン用)
Oisixお試しセット(携帯用)


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---



<「なすとエリンギの鶏肉味噌炒め」作り方/レシピ>
※分量は各適宜。

1.なすは1cm厚さの半月切りにした後、水にさらしあく抜きをし、水気を切ります。
  炒める時の油の量を減らしたい場合は、ここでレンジで加熱してある程度火を通しておきます。

2.鶏ささみは1cm幅のそぎ切りにします。
  エリンギは1cm厚さ、5cm長さに切ります。(今回はプチエリンギなのでそのまま使用)

3.フライパンに油をしき、鶏肉を炒めてからなすとエリンギを加え炒めます。
  合わせ調味料(味噌にみりん、砂糖、酒、水(各少々))を加え全体にからめて出来上がり♪


posted by クーピー at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−和風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場