
今夜はすごくシンプルな料理ばかりの和風晩ご飯♪
野菜も魚も素材の味を楽しめました。
と、実は、、今日は雨も降っていたし荷物も持っていたので
買い物もせずに帰ってきて、家にあったいただき物の野菜や魚を
簡単に調理しただけ^^;

この「鶏団子汁」は昨日の鶏つくねの残りを小さい団子にして
取っておいたものを、あまっていた白ねぎと一緒に汁物にしたもの。
ねぎを軽く焼いてから入れてみると、いい風味に仕上がったよ♪
後ろの小鉢は「ほうれん草とじゃこのお浸し」

「長いもの梅肉あえ」は親戚から送られてきた長いもを使って。
とろろは痒くなる私は「長いもの梅肉あえ」(手前)
梅干しがあまり好きではない旦那には「とろろ」(後ろ)
とろろもすごく粘りのあるとろろでした。
おかげで今、私の手が痒い・・^^;
<今夜の晩ご飯>
●カレイの一夜干し(←旦那の実家でいただいてきたもの)
●鶏団子汁
●ほうれん草とじゃこのお浸し
●長いもの梅肉あえ or とろろ
●トマト(←これも送られてきたもの♪)
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
<「団子汁」作り方/レシピ>
1.軽くねぎを焼き、だし汁、鶏のつくねを加え、アクを取りのぞきながら
煮ます。
2.薄口醤油、みりん少々で味を整え出来あがり♪
<「長いもの梅肉あえ」作り方/レシピ>
1.長いもは短冊切りにします。
2.梅干は種を取り除き、みじん切りにします。
梅干し1個に対し、だし汁大1、薄口醤油小1/2、砂糖少々を加え混ぜ合わせ
長いもにあえて出来あがり♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
野菜がバランス良く食べられそうで、しかもお肉もあるし魚もあるし、美味しそうです!
あっ、それと、この間作られてた「ほたるいかの炒め物」を作ったので
ウチのブログでUPさせて頂きました!
菜の花が無くて、仕方なく水菜で作りましたが
スゴイ美味しくて旦那にも好評☆
近いうちにまた、ホタルイカ買いに行ってると思います(^o^)
バランスも良くて,美味しそうです。
ヤマイモの梅肉和え,美味しそうです!!
しぃゎ明日から福島行ってきます★
野菜も魚もあってバランスもいいね!!
☆ひろさん、身体に嬉しい晩ご飯でした♪
☆しぃちゃん、福島へはなにしにいくのかな^^?
☆ぶひさん、やっぱり和食はいいですね。
☆しろきちさん、はい、和食大好きです。