
今夜は私の大好きな「おばんざい」晩ご飯です♪
和食は野菜もたっぷりとれるし美味しいし、でも今夜はお酒にも合いそうな
おかずもあるよ♪
大根は上のほうは大根おろしとかに使って、下はやっぱり煮物に使うのが
一番ですね!
と、大根の下の部分が残っていたので、今夜は「大根と鶏の味噌煮」
を作ってみました。
レシピは以前作った「豚と大根 こんにゃくの味噌煮」
と同じで具を大根と鶏肉で作りました。
これがお酒がすすみそうなのよね^^
「なすの煮浸し」は今年初めてのなす料理!
これからなすも美味しくなるし、いろんななす料理が作りたいなぁ。
まずは、なすの美味しさを満喫の「煮浸し」であっさりと♪
![]() | ![]() |
そして、今夜は和風の味付けが多いので、おからはちょっと風味をかえて
ポテトサラダ風に!
この味付けなかなか合うよ♪ おからは赤い豆から出来たおからです。
最後に「ごぼうのきんぴら」♪
一昨日作った筑前煮の時にごぼうの残りを使って「きんぴら」に。
ごぼうの細い部分が少し残っていただけなので、出来あがりも少し^^;
![]() | ![]() |
今夜もゆったり晩ご飯を楽しくいただきました♪
<「おからサラダ」の作り方/レシピはこちら>
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
おから。白いのしか見たことないけど赤いのもあるんだね〜♪
なんだかきれいでいいな(*^_^*)
やっぱ和食が1番だよね〜。
おからのサラダ,美味しそうです。
和食,いいですね。
結構好きでよくたべるかも★
これだけのものを帰ってきてから作っているんですか!?すごいですね!
ほんとうにおいしそうです(^^
美味しそうですねぇ!!何品も作るなんて偉いですね。
うちはもっと品数が少ないです・・・ハハハ
大根の皮を細く切ってきんぴらに入れるなんて
手もありますね。
おからって、パサパサしがちではありませんか?
でも、安いので利用する価値はありますね。
ポテトサラダ風・・・私も挑戦してみたいです。
1ヶ月くらいこっそり覗かせてもらってました。
いつも美味しそうだなぁってヨダレたらしながら…笑
おからのサラダが美味しそうだったので思わずコメントさせて頂きました。
クーピーさんのおからサラダを真似してみようと初めておからを買ったんですよ!
もしおからサラダ作ったときにはTB&リンクさせて頂きたいのですがダメでしょうか?
ダメでもまたコメントさせてください。
よろしくお願いします。
今日もおいしそうです。
おからのサラダってどうやって作ったんですか?
おからかってきて、作ってみたいデス!!
ピーマンボートっていう名づけるクーピーさんも、ナイスです☆
和食のご飯てほっとしますね。
おばんざいならなおさらです。
なすがこれから美味しくなりますね、これからもレシピ楽しみしています☆
応援クリック済みです、ぽちっ☆
☆ぶひさん、赤い豆のおからは実家の母からもらったものを冷凍しておいたものです。
京都のお豆腐屋さんのだそうです。私も赤いおからあるなんてなんて知らなかったですよ〜。
☆ひろさん、和食はやっぱり大好きです。
☆しぃちゃん、意外と和食好きのしぃちゃんだもんね^^食べてもらいたいわ♪
☆kozy49さん、はじめまして。
さすがに平日は時間がないので、きんぴらは前日の夜に作っておきました^^
寝る前に突然思いついてごぼうをそぐクーピーでした^^;
☆あさしおさん、はじめまして。
大根の皮の利用!考えたことなかったです。
大根の葉は大好きでたくさんついてるの買うんですけどね。
おからは水分の加減をいい感じにするとパサつきは
気になりませんよ。
さらに今回のようにマヨと組み合わせると食べやすいと思います^^
☆ハナkoハナさん、はじめまして。
TB&コメント大歓迎ですよ。
おからサラダの完成楽しみにしています♪
☆ゴーヤさん、おからサラダ次の記事で簡単に作り方を紹介させていただいたので良ろしければご覧下さいね。たまには洋風!?おから、美味しいです^^
☆けいみぃさん、応援ありがとうございます。
季節野菜はやっぱり一番気になります。
これからも応援お願いしますo(^^)o