トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2011年01月11日

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」

あけましておめでとうございます。

新年のご挨拶すっかり遅くなってしまいました^^;
我が家のお正月は、元日、2日は夫の実家に帰り、先週末は私の実家に子ども達と帰り、
のんびり過ごしたお正月でした。
というわけで、今年もおせちは作らずに、元日の朝にお雑煮を食べてから家を出て、
おせちは夫の実家でしっかり御馳走になりました。
いつも美味しいおせち料理をありがとう!お義母さん♪♪
息子たちがもう少し手がかからなくなったら私も見習って作ろうと思います^^

そして今日からは長男の幼稚園のプレも3学期が始まったわけだけど、早起きさせて
さっさと準備をして幼稚園に出発!!までが大変!
長男は暖かいお布団に包まって、いつまでも気持ち良さそうに寝ているんですよね〜。
私だって寒いし出来ればそうしたいよ。けど、夫の見送りもあるし、
次男の授乳もあるし、そうはいかない。



話は変わって写真のお料理です。

「鱈のソテー リジョンマスタードソース」
鱈はお鍋に入れる家庭も多いかもしれないけど、淡泊なお魚なので、少し塩・胡椒をきかせて
ソテーやフリッターにするのも私は好きです♪
今回は少しハーブの香りのするソテーにして、マスタードソースを添えてみました♪♪
まろやかで美味しい粒マスタードのリジョンマスタードソースです。

年明けから和風が続いていたので、少し洋風な味付けも食べたくなりますね^^


---
今日の人気ランキングは?
今日の料理ブログは?
今日のレシピブログ♪

「見たよ!」と、あしあとポチッとお願いします(↑)*^^*
---
<「鱈のソテー リジョンマスタードソース」作り方/レシピ(2人分)>
               
1.付け合わせに使用するマカロニ(適宜)はあらかじめ茹でておきます。
  キャベツ(2枚)は5mm幅に細切りに、人参(5cm)は縦に薄切りにしてから
  5mm幅の細切りにします。

2.鱈(2切れ)は塩・胡椒(少々)し、タイム(少々)を散らし、小麦粉を
  薄くはたいておきます。

3.フライパンにオリーブオイル(大1/2)、バター(大1/2)を溶かし、鱈を
  皮面から焼きます。片面に焼き色がついたら裏返し、白ワイン(あれば大1)
を加え、裏面も焼きます。

4.フライパンを綺麗に拭き取ってから、オリーブオイル(大1/2)、ニンニク(1/2片)の
  みじん切りを熱し、人参、キャベツを加え炒めます。
  しんなりしたらマカロニを加えて、塩・胡椒・コンソメ(各少々)で味をつけます。

5.ソースをマヨネーズ:リジョンマスタード:牛乳=2:2:1で混ぜて作ります。
※リジョンマスタードは他の粒マスタードでもO.K.
  お皿に鱈と野菜のソテーを盛り、鱈にソースを添えて出来上がり♪
ラベル:簡単 料理 レシピ
posted by クーピー at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−洋風 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。