お皿の上にさらに食べられる器を作ってみました〜♪
きのこと豆腐が柔らかいので、器も一緒に崩しながらパリパリ食べてね^^
器は冷蔵庫に残っていた<春巻きの皮>を使いました。
アルミホイルで器の形を作ってその中に春巻きの皮を敷いてオーブンで焼くだけ。
焼けたらアルミは外してね。
今日はサラダが和風味だったので何も付けずに焼いたけど、オリーブオイルや
チーズを少しかけて焼いても美味しそう♪
きのこはオリーブオイル少々と、仕上げにブラックペパーと柚子胡椒ドレッシング
でソテーして出来あがり♪
サラダは大好きなのでたっぷりといただきま〜す♪
今日で5月も終わりですね。
連休が終わってから大分経って、そろそろ「旅行に行きたい!!」欲求が出てきたよ〜。
でも夏休みまでまだまだ・・・旅行計画だけでもあると励みになるんだけどなぁ・・
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
春巻きの皮って使い切らなかったときは捨てるしかないかなと思ってました。
あと細かく切って揚げるとか。めんどくさいよね。
コレは簡単!!いいこと聞いた〜!!
ありがとうございます☆
今日のきのこと豆腐のサラダ。とってもヘルシーですよね。美味しそう!
これまた、ヘルシーで、美味しそうです!!
オーブンでできるなんてそんな簡単な方法があったんですね。試してみます
それにしてもお料理上手ですね
前ネットで料理コンテストしてて、応募したんですけどダメでした・・・ 残念☆
http://www.yaplog.jp/contents/radishboya
私のかわりにリベンジしてください
困っていたんです。残りを利用するには大きい春巻きの皮の方が使いやすいかも知れません^^
☆ひろさん、えびせんよりはだいぶん薄いかな?
えびせんのように味気を付けたらもっと美味しく出来ますね♪
☆クライテンさん、そうなんですね。何となく使ったドレッシングでヘルシーになっていたならラッキーでした♪
さらに今回使った柚子胡椒ドレッシングはノンオイルだったんですよ♪♪
☆なでしこさん、鍋の下に敷いてあげるのって難しそうですね。でも揚げた方が美味しいんでしょうね。
焼きバージョンは簡単&ヘルシーということで試してみてください。
料理コンテストですか^^? 機会があればチャレンジしてみます。教えてくださってありがとうございます♪