今夜のひとりご飯は「小松菜とシーフードのあんかけ焼きそば」です♪
昨日食べたかったけどスーパーに売ってなかった小松菜。
今日は会社帰りに別のスーパーで買って帰りました〜^^
そこで今夜は小松菜を使った晩ご飯。
今夜はひとりご飯なので、お手軽な麺料理にすることにしたよ。
選んだ麺は・・・・中華麺!!
中華麺はフライパンで少し焼いて表面をカリカリに焼いてみました〜!
小松菜にシーフードミックスを加えて作った<簡単あん>をかけると
美味しい〜*^^*
お好みで黒酢をかけても美味しいよ。
そう言えば旦那は今夜の晩ご飯を「いらない」じゃなくて「晩ご飯少しでいいよ。」
って言ってたなぁ。。
それって、飲み会帰りの夜食が欲しいってことじゃない〜(−−;
だけど飲んで帰った時って、家に着くとなぜか小腹がすくんですよね。
分かるだけに何とも言えないわ^^;
麺はもう一つ買ったし、あんは二人分作ったからお腹すいてたら作ってあげよう。
だけどお腹の出てくるお年頃^^;作るの半量にしておこうかな〜。
と悩むクーピーでした。。
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
<「小松菜とシーフードのあんかけ焼きそば」作り方/レシピ(2人分)>
1.冷凍シーフードミックス(200g)は解凍し、生姜汁(小1)・塩少々を
振りかけておきます。
キクラゲ(2枚)は水で戻し、1cm幅に切っておきます。
小松菜(1/2束)は4cm幅に切っておきます。
水(カップ1)に醤油(大1強)、酒(大1)、砂糖(小1)鶏がらスープ(顆粒小1)
塩・胡椒少々を加え混ぜておきます。
片栗粉(大1)は水(大2)で溶いておきます。
2.中華麺(茹で1玉)をレンジで1分チンした後、フライパンに油(小1/2)を
熱した中でほぐすように炒め(ほぐれない時は水を少し加えてね)、その後
形を整え表面を焼きます。もう片面も焼いたらお皿に取り出します。
もう1玉の麺も同じように焼きます。
3.鍋にサラダ油(大1)を加え、小松菜をさっと炒めます。
キクラゲ、シーフードミックスも加え軽く炒めてから、1の準備しておいた
スープを加え、煮たてます。
水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油を少々加えてあんの出来あがり。
4.2に3をかけて出来あがり〜♪
↓料理がいっぱい!人気ランキング。クーピーの人気も上げて(*^^*)
料理のツワモノがいっぱい
ここもみんなスゴイわ
きれい!レシピがいっぱい!
まだまだあるのでコレやってみようかな?^^
飲んで来るから、ご飯いらないって言ってもあてにならないもんね。
麺が一番いいかもね♪
☆クライテンさん、2人分って、微妙ですよね。
つい少し多めになっちゃいます^^;