トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年07月25日

「長いもときのこのサーディンサラダ」

20060725salad3.jpg

今日は変なお天気・・
晴れていると思ったら、仕事で外出中の時に、急なにわか雨にあっちゃたよ〜 (T T)
持っていた日傘が晴雨兼用だったのを思い出して日傘をさしたけど
しょせん日傘でした。。
なんとか濡れずにはすんだけど、日傘はベタベタ・・
結構お気に入りの日傘なんだけどなぁ(><)

ところで、すっかり暑くなった今日この頃。
昼食は外食やコンビニになった日でも、出来るだけおかずが多く摂れるように
心がけているんだけど、こんなに蒸し暑いと冷たい麺類とかを選んでしまうことが
増えてしまうんですよね〜^^;

そこで、今夜は野菜をたっぷり摂りたくて
「長いもときのこのサーディンサラダ」を作ってみました^^

20060725nagaimosa-dinsalad.jpg

実は「オイルサーディン」を使うの初めてなんですよね。
だけどスーパーで見かけた「オイルサーディン」
「何だかいい味でそう♪」と思って買っちゃいました^^
しかも「レモン風味」っていうのがあったので、サラダにはちょうどいいかも!?
と思って、初めての「オイルサーディン」はレモン風味を購入♪♪
だけど、初めて使うので、普通のと違ってちゃんとレモン風味なのかは、
よくわからなかったけどね^^;

「長いもときのこのサーディンサラダ」のお味は。。
洋風のような、和風のような。
「オイルサーディン」がしっかりいい味付けをしてくれて美味しくできました♪
立派な今夜の一品になったよ^^

今夜は、長いもで「消化促進・疲労回復」、イワシのDHAやEPAで「血液サラサラ」
そうそう肝心な「脳の活性」
になったかな^^?


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「長いもときのこのサーディンサラダ」作り方/レシピ>

1.フライパンにニンニクスライス(少々)とオイルサーディンのオイルだけを
  加え熱し、ニンニクの香りが出たら、オイルサーディン、きのこも加え炒めます。
  長いもの短冊切りにしたもの、スナックえんどうも一緒に炒めます。
  長いもの表面に焼き色が付き始めたら、醤油を少々振りかけさっと混ぜ合わせて
  火を止めます。

2.スナップえんどうをフライパンからとりだし、縦に開いておきます。
  お皿にグリーンサラダ(今回はマリーゴールド)を敷いて、1を盛ります。
  最後にスナップえんどうと切ったフルーツトマトを飾って出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
  
posted by クーピー at 21:37| Comment(10) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
な〜〜んか。。いつもながら
夕飯作り旨いよね
Posted by しろきち at 2006年07月25日 21:57
クーピーさんこんばんは〜!!
お豆さんがかわいい♪♪
レモン風味のオイルサーディンはどうでした??
ちょっときになるかも〜!!
Posted by ぶひ at 2006年07月26日 00:09
長いもとオイルサーディン,美味しそうですね!
スタミナも尽くし,食べやすいし夏にはもってこいですね!
Posted by ひろ at 2006年07月26日 00:28
ご飯の1品になりますね〜^^
このサラダがあったらおかず
いらないですね♪♪
Posted by チャコ at 2006年07月26日 01:03
そういえば最近、長いも食べてないなぁと思いつつ「オイルサーディン」って何かわかりませんでしたが、イワシと事が書かれていたので、
イワシだったんですね。勉強になりました
Posted by クライテン2号 at 2006年07月26日 07:57
☆しろきちさん、ありがとうございます^^
 そう言ってもらえて嬉しいです♪

☆ぶひさん、レモン風味はイワシの臭み消しにも役立っているのかな?
 さっぱり美味しかったですよ^^

☆ひろさん、夏の前菜にも言い感じでした♪

☆チャコさん、おかずサラダって便利でいいですよね。
 いつもドレッシングかけて食べる生野菜も飽きちゃうし。

☆クライテンさん、そうですね。「イワシの」オイルサーディンって書くべきでしたね。
 日本で言う「イワシの缶詰」洋風バージョン!?^^
Posted by クーピー at 2006年07月26日 20:31
レモン風味のオイルサーディンは初めて聞きました!
飲み屋さんで、たまにオイルサーディン、頼むとレモンが添えられてくるから、なるほどとは思います。
なんとなく料理にはアンチョビ使ってしまうんだけど、これはしょっからいですものね。
オイルサーディンは立派な食材なのかも!
Posted by kappapooh at 2006年07月26日 22:04
☆kappapooh さん、私も今回始めてオイルサーディン使って、ちょっと見直しちゃいました。
 いままでは、缶詰?って思って使わなかったんですけどね。
Posted by クーピー at 2006年07月26日 22:32
はじめまして、柴田と申します。レシピブログから訪問させていただきました。
突然ですが、私女性向けブログポータルサイト「LOVEHADA.com」という7月にオープンした
ばかりのコミュニティサイトを運営しているものでございます。→URL:http://www.lovehada.com/

今回突然コメント致しましたのが、上記サイト内でLOVEHADAレシピ(http://plan.lovehada.com/link.html
という企画を今後立ち上げ予定でして、是非、御参加頂きたく思います。
御参加の意思を頂けた場合の手順として、お手数かけないように思っておりますので、御安心下さい。
LOVEHADA.comのレシピページからブログTOPにリンクさせて頂く形だけとなります。

突然のお誘いで大変申し訳ございませんが、御検討のほどよろしくお願い致します。
コメントとしてご返事していただくか、下記メール宛にご連絡していただければ幸いです。
株式会社 エムグロース 柴田 俊 s-shibata@emgrowth.com
Posted by 柴田 at 2006年08月01日 19:50
☆柴田さん、リンクはO.K.ですよ^^
Posted by クーピー at 2006年08月01日 22:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場