
今日から夏休みに入りました♪
一週間の夏休みとっても待ちわびていたよ〜*^^*
初日の今日は、まずはゆっくり・・
晩ご飯も簡単に作れる丼にしました^^
今日の丼はレバーをのっけた「レバー丼」
レバーって鉄分たっぷり♪ 暑い夏にしっかり栄養補給できそうだったので
久しぶりに食べることにしたの。
クーピーはレバーは生の方が好きなんですよね〜。
だけど、家で生レバーっていうのは厳しい(><)ので、焼レバーです。
レバーの香りが気にならないように、いろいろ工夫してみたよ。

ご飯には、大葉、ゴマをしっかり加えて、レバーもしっかり焼いた後で
生姜を加えた照り焼き風味にしています。
旦那もがっつりと食べてくれました♪
「トマトと豆腐のカプレーゼ」「チーズほうれん草」と一緒にどうぞ^^
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「レバー丼」作り方/レシピ(2人分)>
1.ご飯は、塩、白ゴマ、刻んだ大葉を加え軽く混ぜ合わせて、
丼に盛っておきます。
レバー(150g)は流水にさらし、血抜きして水気を押さえておきます。
2.フライパンにサラダ油(小1)、ゴマ油(小1/2)を熱し、レバーを表面に
焼き目がつくまでしっかり焼いた後、醤油大11/2、酒大11/2、砂糖大2/3
生姜の絞り汁小1/2を混ぜ合わせたものを加えます。
タレにとろみがついたらレバーにからめて火を止めます。
3.2を1のご飯の上に並べ切った貝割れ大根を上に散らして出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
赤ちゃん出来たら。。貧血予防になるから(笑)
経験者は。。語ります・・
この丼は気に入りました。
レバーがタップリ食べれて
栄養補給にはもって来いのどんぶりですね。
チャコはレバーが苦手なんです〜><。
でもなぜだかクーピーさんの写真でみると
おいしそうに見えちゃうんだよね
鉄分はしっかりとらなきゃね。
ウチの相方は今、貧血ぎみだったしちょうどいいかもしれないし。
女性の方は そうゆうの 苦手な方多いのに
でもレバー美味しいですね
ダンナが嫌いなので、普段はレバー買ってきませんが、いないときにやりたいな♪
レバーも好き嫌い言わずに食べないとって思います。
☆クライテンさん、家ではなかなレバー食べないから
この日はしっかりレバーの日でした^^
☆チャコさん、焼レバーは私もそんなに好きじゃないけど
味付けで食べやすくしてみたよ。
☆さんさんさん、貧血にはやっぱりレバーですよね!
効く〜って感じがします^^
☆竹さん、私はレバーは調理法によって好き嫌いが出ちゃいます。
これなら食べれるかなと思って^^
☆kappapoohさん、そうそう、レバーっていつも好き、
って言うより時々食べたくなっちゃうんですよね。
これも、何だかレバーが食べたい!って思って買いました^^