暑い夏にピッタリの「夏野菜カレー」の完成で〜す♪
これは今日のお昼ご飯でした^^
昨夜の晩ご飯もヘルシーがテーマだったけど、引き続きヘルシーに!
野菜をたっぷり9種類!!
これだけの野菜を使ってカレーを作りました♪(↓)
にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ナス、ピーマン、かぼちゃ、オクラ、ゴーヤ
赤唐辛子(これは香辛料として使用。飾りにも使ったけど、辛いから食べないように注意してね〜^^)
にんじんとオクラ、ゴーヤ以外は、加賀の親戚からいただいてきた「加賀野菜」です。
家庭で作っているので、無農薬野菜だよ^^
一番嬉しいいただきものです♪
これだけたくさんの野菜を使ったのに、今日はさらに野菜ジュースも加えています。
野菜ジュースは野菜の種類が少ない時にも旨みがUPするのでオススメです。
お肉は今日は鶏肉が入っているよ。
元気になりそうな「夏野菜カレー」をどうぞ^^
今日は夕刻から仕事のため外出予定。。
なので、旦那には夜も食べてもらおうとたくさん作っておきました。
(ゴメンネ〜。カレー続きで;)
時間をおいてさらに美味しくなっているといいんだけど^^;
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
<「夏野菜カレー」作り方/レシピ(5皿分)>
1.●にんじん(1本)は皮を剥きたて4等分にしてから薄切りにします。
●玉ねぎ(1個)はスライスに。
●じゃがいも(2個)は皮を剥き一口大にきり水にさらしてから水を切って
おきます。
●ナス(大1本)は飾り様に1cmスライスを数枚切っておき、残りは縦半分に
切ってから5mm幅スライスにしておきます。
●ピーマン(3個)は縦半分に切って種とへたを取り、5mm幅のスライスにします。
●かぼちゃ(1/8個)は5mm幅スライスにします。
●ゴーヤ(15cm)は縦半分に切り、わたをスプーンで取って、
5mm幅にスライスしておきます。
●オクラ(5本)は斜めに半分に切ります。
●赤唐辛子は・切りにします。(辛いのが好きな方は1/2本くらい、苦手な方は
なしでO.K.)飾り様は半分に切っておきます。
●鶏肉(むね肉1枚)は一口大より小さめに切っておきます。
2.鍋に油大1をしき、ニンニク(1片)みじん切り、しょうが(1枚)みじん切りを
炒め、香りがたったら玉ねぎを加え透明になるまで炒めます。
鶏肉を加え軽く炒めてから、にんじん、じゃがいも、なす、ピーマン、赤唐辛子を加え
さらに炒めます。
野菜ジュース(160cc)、ローリエ1枚、水(500cc)、コンソメ(小2)
カレー粉(小1)、ココナッツパウダー(大2)を加えてから20分間
煮こみます。
火を止め、市販のカレールー(1/2箱)を加えて溶かします。
3.かぼちゃはレンジで2分チン! ナス、ゴーヤはレンジで1分チン!
してから、フライパンに油を少量加え、かぼちゃ、ナス、ゴーヤ、オクラ、
赤唐辛子を表面に焼色がつく程度に焼きます。
お皿にご飯を盛り、飾り野菜を添えて、カレーをかけたら出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
食欲が増しますね。
ポチ子です,カレーかーうちもそれにしよう
ほんとうまそうですね〜よだれ出てきます。
今度うちのブログも見に来てね!?
添加物を控えて自然食品をたべよう!
http://shokuhinn.seesaa.net/
ついでにポチしときました。さらにポチ
すごく美味しそうですね・・・
こんなにカラフルで素敵なカレー、
ひとり暮らし&怠惰な私の食卓には、
確実に登場しないです。。。
お仕事しながらほんとにすごい!
ぜひ参考にさせていただきたいので、
リンク貼らせてください。
よろしくお願いいたします。
☆クライテンさん、焼き野菜はBBQ気分で美味しいですよ♪
☆naoさん、はじめまして。
いつも見てくださって、そして応援もありがとうございます♪
クーピーも遊びに行かせていただきますね^^
☆あきさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。リンクはもちろんしていただいて結構ですよ^^
これからもよろしくお願いしますね☆
とってもおいしそうなカラフルなカレーですね。
夏はやっぱりカレーです。
それにしても沢山の野菜が使われていて、とても体に良さそうですね。
見た目もいいし、真似したいです。
カレー食べたくなってきました(^-^;
定期的に食べたくなる料理の1品ですね!