
今日の晩ご飯は、残りご飯で「簡単リゾット」を作りました♪
残っている冷やご飯は、チャーハン等になりがちだけど、
今回の残りご飯は少し水分多めだったので、チャーハンには向かないなぁ・・
と思ってリゾットに。
本来はお米から煮るリゾットだけど、お家だし冷やご飯でもO.K.^^v
リゾットってご飯の量も少なくて済むし、しかも今日はノンオイルで作ったので
とってもヘルシーだよ。
まだ少しダイエット気分の残っているクーピーです^^;
簡単に出来るので、洋風お粥が食べたいときにもピッタリ♪
今日のリゾットは「チーズリゾット」
旦那の分にはバターを少し加えてみたら、コクもUPしました。
そして、もう1品は 「キャベツとウインナーのビネガー煮」

こちらも作り方は簡単♪
このお料理は、「キャベツの千切りの酢漬け缶詰」が海外にあるというのを
何かで見たことがあって、それをヒントにキャベツの千切りをワインビネガー
を加えて煮てみました^^
ワインビネガーとガーリックの風味がクセになりそうだよ〜 *^^*
と、ここまで洋風に仕上げたつもりが、ふと今日買ってきた小松菜も食べたくなって
追加で作った1品がこちら(↓)

「小松菜の白ゴマの白和え」
すごく和風〜!! でも「白和え」が久しぶりに食べたかったんですよね〜^^♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<簡単&ヘルシー「チーズリゾット」作り方/レシピ(2人分)>
1.冷やご飯(180〜200g)は水で軽く洗いほぐしておきます。
2.鍋にコンソメスープ(2カップ)、1のご飯を加え煮ます。
(※バターを加える場合はここで少し加えます。)
溶き卵(1個)にパルメザンチーズ(大4)を加え混ぜたものを加え、素早く
混ぜあわせて火を止め、塩・コショウで味をととのえます。
お皿に盛ってパセリを散らして出来あがり♪
<「キャベツとウインナーのビネガー煮」作り方/レシピ(2人分)>
鍋にバター(10g)とニンニク(1片)みじん切り、玉ねぎ(1/4個)スライス
を加え炒めます。
キャベツの千切り(1/4個)、水(50cc)、コンソメ(小1)、
ワインビネガー(大2)、砂糖(大1)、塩・コショウ(適量)を加え
キャベツがしんなりしてきたら、ウインナー(5本・斜めに切ったもの)
を加えてさらに10〜15分煮て出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
リゾット大好きです!
自分で作って失敗して以来作ってません(*_*)
その代わり、母が小さい頃から作ってくれている
コンソメのおかゆをよく作ります♪
玉子とホウレン草とシラスを入れてコンソメ味なんですよ。
メチャクチャ美味しい!!
またリゾット作ってみようかなぁ。
このリゾットは,簡単で美味しそうですね!
キャベツの酢漬けも,美味しそうです!
ドイツ料理で,良くビールのおつまみに食べるもんと同じような感じかなぁ。。。
リゾットなんて作った事ないけどこれだったら
失敗しないで作れそう!!
こんなに簡単にリゾット作っちゃうクーピーさん
はすごいです><
洋風おじやと思っていいのですか?
「キャベツとウインナーのビネガー煮」も
美味しそうですね。
ドイツ料理の酸っぱいキャベツが食べたく
なりました(笑)
今度はほうれん草&シラスのリゾットを作ってみます♪
☆ひろさん、ドイツにキャベツの酢漬けがあるんですね。
今度はビール片手にいただいてみます^^
☆チャコさん、リゾットもお米からだと大変な感じがしますよね。旦那のバター入りも味見してみたら、バター入りの方が美味しかったですよ。
☆クライテンさん、まさしく「洋風おじや」です。
今度は具やガーリック入りの本格的なのも試してみたいです♪