トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年09月07日

今夜は簡単「親子丼」&オススメ「もう1品」で栄養満点!?

20060907all.jpg

今日、「親子丼」が食べたくなったのは私だけでしょうか??
カレーや丼、定番料理って時々すごく食べたくなるんですよね〜。

今日「親子丼」が食べたくなったのは多分、昨夜のテレビ番組で「美味しい親子丼」
のお店の紹介をしていたから。。(あの某番組は関西だけだったのでしょうか?)
とろ〜り卵の映像に影響されたみたい^^;

今日は、会社帰りも少し遅くなったので、簡単に出きる「親子丼」
ちょうどよかった〜^^

「親子丼」のポイントは何と言ってもこの「卵の半熟」具合ですよね♪
卵を入れたらすぐ!!ちょっと早いかな?思うところで火を止めて。

20060907yakodon.jpg

私のは「小丼」なのでちょっと鶏肉が顔を出しちゃっていますが^^;
出し汁と半熟卵は最高♪♪だったよ。

<簡単「親子丼」作り方/レシピはこちら>
(今回は白ねぎの変わりに三つ葉を使っています。)



汁物は「あさりのおすまし」

20060907asari.jpg

今までは貝類があまり好きじゃなかったので、貝類が食卓に出る事はほとんど
なかったけど、この前「あさり」を使ったお料理をしてみて、
「なかなか美味しい!」と思ってから、あさりにも興味を持ち始め・・
でもシーズンも終わり??美味しさに気付くの遅かったでしょうか^^;

花麩を浮かべて、あさりの美味しい出汁を味わいました〜♪

そして、今夜のオススメもう1品は「小松菜と舞茸の煮浸し」

20060907komatuna.jpg

菜っ葉の煮浸しはすごく簡単に出きて、野菜もプラスできるのでもう1品には最適♪
今回は「小松菜」を使ったので、いつものレシピにゴマ油をプラスしてみました。
あっさり&素朴な味の「煮浸し」。
栄養満点な小松菜の風味がクセになりそうな1品です^^


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「小松菜と舞茸の煮浸し」作り方/レシピ(2人分)>

1.小松菜(1束)は4cm幅に切っておきます。
  舞茸(1パック)は石づき落し、ほぐしておきます。

2、鍋にごま油(大1/2)を加え、小松菜を炒めます。少ししんなりしてきたら
  舞茸を加え軽く炒めます。
  出し汁(1/2カップ)、砂糖(小1)、醤油(小2)を加え、全体にしんなり
  するまで煮たら出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 22:23| Comment(7) | TrackBack(1) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
親子丼,写真を見たら食べたくなっちゃいましたよー!!美味しそうです。
しかも,あさりのおつゆまで。。。
うーん,好きなものばかりです!!
Posted by ひろ at 2006年09月08日 01:14
とろ〜り玉子の親子丼…いいですね、食べたくなりました。
あさりのお吸い物もいいですね
Posted by クライテン2号 at 2006年09月08日 08:40
クーピーさんの親子丼見ていたら食べたくなってきました!親子丼の半熟卵が何とも言えず食欲がわきます。
あさりのおすましも花の形の麩がとてもかわいらしくって素敵ですね♪
Posted by みかん島人 at 2006年09月08日 09:44
親子どん 難しいですよね

簡単そうに見えて

本当に火の入れ加減は難しいな

良い奥さんですね
Posted by at 2006年09月08日 15:31
手早く簡単にできる丼モノは働く主婦の味方ですね(笑)
親子丼もあさりのおすましも美味しそう♪
あさりのお味噌汁はよく作るけど、おすましは作ったことないなぁ〜。
すごく食べたくなってきました・・・今度作ってみます!
Posted by sora at 2006年09月08日 16:02
親子丼!ABCでやってた番組ですね。私もアレを見て親子丼を食べたくなった一人です。
だけど大量の茄子を貰ったので、毎日茄子をやっつけてます。
クーピーさんの親子丼もあさりのおすましも美味しそう♪食べた〜い!!
Posted by psycho☆ at 2006年09月08日 17:05
☆ひろさん、クーピーは親子丼は帰りが遅くなって
 お腹もすいているときに食べたくなります^^

☆クライテンさん、親子丼は外で食べたときでも卵に火が通りすぎていると
 嬉しさ半減しちゃいます^^;

☆みかん島人さん、クーピーもTVの親子丼を見ていて
 食べたくなったの。見ると食べたくなる料理ですね(笑)

☆竹さん、最初は出しの味加減とか卵具合が難しかったです。だけど、旦那も親子丼は好きなので時間が
 ない時とかはよく作るようになってようやく慣れてきました^^;

☆soraさん、実家では同じくあさりはお味噌汁でした。
 クーピーは今度、あさりのお味噌汁にしま〜す♪

☆psychoさん、はじめまして。
 あの番組見ておられたんですね〜^^
 まだまだあそこまで美味しそうなの作れませんが、 家庭の親子丼。。ということで^^; 
 また遊びに来てくださいね。
Posted by クーピー at 2006年09月08日 22:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

親子丼
Excerpt: 「親子丼」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ読み比べしてみてください。 =2006年9月9日収集分= *ごんぎいのよもやま話...
Weblog: ブログで情報収集!Blog-Headline/food
Tracked: 2006-09-09 23:33


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場