
大好きなかぼちゃを使って「パンプキンプリン」を作りました〜♪
昨夜の晩ご飯に「かぼちゃとさつまいもの豆乳グラタン」を作っている時に、
かぼちゃとさつまいもを見ていると、どうしても食べたくなった秋色スイーツ!!
思い立ったら、実行するまでソワソワしてしまうクーピー。
晩ご飯を食べ終わって、即効「パンプキンプリン」作りの開始で〜す♪
家にあった「坊ちゃんかぼちゃ」
いつものお料理に使うのはもったいなくて、とっておいたんですよね^^v
昨夜の晩に作って冷やしておいた「パンプキンプリン」
今日、念願叶って食べてみたけど、美味しい〜*^^*
甘さ控えめだけど、かぼちゃの風味と甘味が最高です。
かぼちゃのカップも食べれるよ。
そうそう、クーピー家ではお料理に牛乳の変わりに豆乳を使うことが多いけど
今回も豆乳で作ったプリンです^^
いつもは失敗しがちなカラメルソースも今回は上手く出来て、
「パンプキンプリン」の控えめな甘さに、ちょうどいいほろ苦さもった
甘いカラメルソースはピッタリ♪♪
「パンプキンプリン」はハロウィンにも最適なデザートですね。
ハロウィンには少し早いけど、手作りの秋のデザートをどうぞ^^
<「パンプキンプリン」作り方/レシピ(写真付き)はこちら>
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「パンプキンプリン」作り方/レシピ>
坊ちゃんかぼちゃ一つで、かぼちゃカップ入り1個とプリン型2個が出来ます。
【材料】
坊ちゃんかぼちゃ 1個
豆乳(または牛乳) 100cc
砂糖 大さじ2
卵 1個
バニラエッセンス 少々
(カラメルソース)
砂糖 50g
1.坊ちゃんかぼちゃは上部をカットし、スプーンで中の種とわたを
取り除きます。蓋をもとに戻してカボチャを丸ごとラップで包み、
レンジで5分チンします。
![]() | ![]() |
2.カボチャの身を(蓋の部分も)皮を破らないように注意し、
スプーンでくりぬきます。
かぼちゃの身(今回は110gありました)と、砂糖、豆乳又は牛乳
をミキサーにかけます。卵とバニラエッセンスを加えさらにミキサー
にかけます。
※ミキサーを使用しない場合は、かぼちゃをしっかりつぶし、全ての材料と
混ぜ合わせた最後に裏ごしするとO.K.です。
3.2をくりぬいたかぼちゃのカップに注ぎ、残りのプリン液は耐熱カップに
注ぎます。
アルミでカップに蓋をして、蒸し器で12〜15分蒸します。

カラメルソースは、鍋に砂糖(50g)と水(大2)を加え色が茶色になるまで
火にかけ、火とをめてから熱湯(大2)を加えてのばします。
パンプキンプリンにカラメルソースをかけて出来あがり♪

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
私どもは、インターネットでお小遣いを稼ぐことを目的としたサイト「インターネットでお小遣いほしいね」を運営しております。
インターネットのメール受信や、WEBサイト訪問、アンケートなどで報酬が得られることはすでにご存知のことと思いますが、
月に6万円を稼ぐ私の実績を余すところなく公開して、誰にでも効率よくインターネットで報酬が得られる方法をわかりやすく解説しております。
よろしかったら覗いてくださいませ。m(__)m
http://kit.main.jp/okodukai/
凄いね思いついてすぐ実行なんて
私、パンプキンプリン大好きです☆
かぼちゃそのものの味を楽しめるのがいいですよね!
食べたいけど・・・多分作れません(苦笑)
これからお店に並ぶのを素直に待ちます…
クーピーさん以前はパテシェだったんですか
カボチャの中にプリンを入れたんですか?
手間ひまかかったんでしょうね!
カボチャの中にプリンを入れたんですか?
手間ひまかかったんでしょうね!
只今帰ってきました♪
かぼちゃプリン、むーっちゃ美味しそうです!
かぼちゃを器にしてそのまま蒸せるなんて、さすがクーピーさん!
本当にお料理上手ですね(>_<)
食後にこんなオシャレなプリンが出てきたら
嬉しいのになぁ〜〜。
☆あきさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
クーピーも普段のスイーツはデパ地下にお世話になっています。
これから秋のスイーツ楽しみですね♪
☆クライテンさん、パティシエになったら、自分で食べる為に作ってしまうので、食べ過ぎてかなり太ってしまいそうです(笑)
☆オーゴンカープさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
かぼちゃはくり抜くだけだから、思ったほど手間ではなかったのですが、
雑な正確なので、勢いあまってかぼちゃの皮を
皮を破りそうになったのが、注意点でした^^;
☆ほまこさん、おかえりなさ〜い!!
クーピーはほまこさんのクッキーやパンに惚れ惚れしているよ〜。
いつもきれいな焼き色で、香りが漂ってきそうだから*^^*
簡単に作っちゃうんですね〜。
断面もなめらかでキレイで美味しそう!
やってみたくなっちゃった〜。
思ったよりは簡単でした。
かぼちゃもプリンも両方好きな私にとっては
たまらないデザートなんです*^^*
私もかぼちゃ大好きです!!
これは是非真似して作ってみますね〜。
応援ポチ★
かぼちゃの甘さやお好みの甘さに合わせて砂糖の量は
調節して下さいね〜^^