
今日はお弁当を持ってのお出かけ。
お弁当を持って出かける時って、何だか遠足気分で楽しくって、
前の日から「お弁当に何いれようかなぁ♪」って考えちゃいます^^
(会社に持っていく時は、自分の分だけだし、前日の残り物とかを活用して
簡単に済ませちゃうんだけどね。それも最近は持って行ってないなぁ・・)
今日作ったお弁当はこんな感じ(↓)

●つくねの照り焼き(椎茸とアスパラも一緒に串にしたよ。)
●鮭の塩焼き (秋鮭に軽く塩を振って塩焼きに。レモンを添えて。)
●煮豚<作り方/レシピはこちら>
●卵焼き
●かぼちゃとさつまいものレーズン入りサラダ<作り方/レシピはこちら>
●ブロッコリーのゴマ和え
●おむすび2種(鮭、キクラゲの佃煮)
●柿
秋の食材を使って、少し秋っぽくしてみたんだけど、旦那は気付いてくれたかな?
「つくねの照り焼き」は昨夜のうちに下準備をしておいたので、焼くだけ。
クーピー家の「煮豚」は簡単煮豚なので当日の朝でも簡単に出来ます♪
今日のお弁当は、いつものお弁当に比べるとちょっと頑張って
種類もいつもより多め。
その理由は・・今日は旦那の知人を含めて3人でお出かけだったので、3人分♪
お弁当の定番おかずに、今までホームパーティの時にも好評だった「煮豚」と
「かぼちゃとさつまいものサラダ」を加えたよ。
<おまけ>
今日のお出かけ先は、「大阪ドーム」でした。
オリックスvs日本ハム。夫婦ともに特に野球ファンではないのですが。
(ごめんなさい。野球ファンの皆様。)
だけど、スポーツ観戦は楽しいですね。
引退前のSHINJO。 この試合が関西最後だったようです。
野球をしている姿はカッコイイ♪
旦那に写真を撮って(↓)とお願いをしたクーピーでした^^;

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
色合いも,とってもきれいです!
お弁当もって野球観戦,良いですね!
楽しい気分になりますよね
良いな いい奥さんで
旦那さんも幸せ者ですね
お重箱って憧れるんだけど
上手に使えないんだよね・・。
御節もへたっぴだし・・・
朝作れる煮豚もいいな〜〜ああ。
下のプリンも涙モノです・・・
ああ・・帰りたくない・・・
今日もゴチソウサマ!!
ホント、料亭以上です。
こんな素敵なお弁当が食べれる旦那さんは
羨ましいですw。
7月にオープンしたばかりのコミュニティサイトを
運営しているものでございます。
→URL:http://www.lovehada.com/
今回突然コメント致しましたのが、上記サイト内で
LOVEHADAレシピ(http://plan.lovehada.com/link.html)
という企画を行っており、是非御参加頂きたく思い、
突然ながらコメントさせて頂きました。
御参加の意思を頂けた場合の手順として、
お手数かけないように思っておりますので、御安心下さい。
LOVEHADA.comのレシピページからこちらの
ブログのTOPにリンクさせて頂く形だけとなります。
突然のお誘いで大変申し訳ございませんが、
御検討のほどよろしくお願い致します!
せっかくのコメント欄を、汚してしまいまいたので、
ご覧頂けたら削除して下さいませ。
ご連絡は私のメールアドレスをお教えいたしますので、
そちらにご連絡頂ければと思います。
アドレス:moroi@emgrowth.com
よろしくお願い致します。
大好きな鮭とイクラの季節がやってきました。
鮭も色々な種類があり、好みもさまざま・・・。
ご自分のこだわりの鮭をマグロ君のブログで
見つけてみませんか?
しかも、とっても美味しそう♪
我が家は、もう何年もそんなことしてないなぁ〜(笑)
新庄の写真、とてもきれいに撮れてますね♪
今期限りの新庄、是非、一度見たいものですが・・・
☆竹さん、子供のころの遠足もお弁当が楽しみの一つでした^^
☆YOMEちゃん、ありがとう♪
お重に入っているだけで、お弁当も「よそ行き*^^*」に見えたでしょうか^^
クーピーも大きなお重に詰めるのはヘたっぴ!というかそんなに品数作れないんです。。
☆クライテンさん、旦那は無言で食べますけどね。^^;
だけど、食べる勢いから見ていると、合格点だったようです^^v
☆マグロ君、はじめまして。
新鮮なお魚。美味しい秋のお魚をたくさん食べたいなぁ^^
☆soraさん、SHINJOは実物を見て惹かれました。
ファンがキャーキャー♪言ってたのがわかりましたよ^^
ビックリっ、すごい偶然!!
私も日曜日SHINJO見に行ってました!
ほんとにかっこよかったですね♪
クーピーさん、こんな素敵なおべんと作ったんですね!
美味しいおべんとうパクつきながら見たら、とっても楽しいだろうな〜〜^^
同じ球場にいたんですね。
予想以上のすごい来場者だったですよね。