
今日は休日♪ということもあって、炊きたてご飯を旦那と一緒に食べれるので
圧力鍋で炊き込みご飯♪
今日は、きのこ3種類をたっぷり入れた炊き込みご飯♪
牛肉のしぐれも加えて、風味も味も食欲をそそります^^
たくさんのきのこ。実は前に他のお料理に使ったきのこ類がそれぞれ残っていたから、
それを全部入れちゃったの。
エリンギに舞茸、椎茸♪
残念ながら、松茸は入ってません;;
旦那はエリンギを松茸と間違ってくれないかなぁ・・って、そんな訳ないよね^^;
少し多かったかな?って思うくらいたくさん入れたけど、炊きあがりはしんなりと
かさも減って、ちょうど嬉しいきのこのたっぷり加減♪
今日も出かけていたので、晩ご飯作りは簡単にしたいなぁって思い、
その他のおかず作りをシンプルに済ませるためにも、ご飯に牛肉を加えて
ボリュームUP!
牛肉をしぐれ煮にしてから加えているので、きのこの炊き込みご飯のはずが
「牛めし」と呼んだほうがピッタリな感じ^^
しっかりお替りもしちゃいました〜。

<今夜のおかず「大根とごぼ天のとろ〜り煮」は・・次に続く>
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「きのこたっぷり牛めし」作り方/レシピ(2人分)>
1.牛肉(100g)は細かく刻み、酒・醤油(各大1)、砂糖(大1/2)、
生姜(3枚)のみじん切りを加え、ラップをしてレンジで2分チンします。
お米を研いで、きのこ類を切って準備をしている間、味を馴染ませておきます。
(時間があるときは、少し時間をおいて味を馴染ませます。)
2.お米(1.5合)、水(1.5合)、1の牛肉しぐれ(汁ごと)、きのこ類
(今回はエリンギ2本、舞茸1/2パック、椎茸3枚)を加え、薄口醤油(大1)
塩少々を混ぜて、圧力鍋で5分加熱し、火を止め10分蒸らして出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
ブログでみんなのお肉料理を紹介しています。この記事も紹介させていただきました。よろしくお願いします。
きのこの季節ですよね。
たっぷりのきのこのご飯,食べたいっ!
昨日,早速お米買ってきましたよ!
クーピーの牛めしに目を止めてくださってありがとうございます^^
☆しろきちさん、圧力鍋で炊くご飯はほんの少しおこげができるのが好きです♪
☆ひろさん、お米はどんなブレンドのものを買われたのですか?
試されたらまた教えて下さいね。いろんな雑穀試してみたいんです^^
☆まどかさん、加熱5分、蒸らし10分で炊けるので
すぐにご飯を炊きたいときにもとっても便利です。
しかもふっくら美味しいですよ^^