
こちらは昨夜の晩ご飯です^^
昨夜の晩ご飯は、秋茄子を使っての「なす料理」♪
「なすと豚肉の味噌ロール」
ナスと豚肉って美味しい組み合せで好きです。
ナスって油で炒めたりすると美味しいお野菜だけど、たくさん油を吸っちゃうので
ちょっとカロリーが気になっちゃうんですよね^^;
だけど、豚肉と一緒にクルクル巻いてオーブンで焼くことで、豚肉から出る油
だけで十分♪
しかも、豚肉からでた旨みをしっかり吸って香ばしい感じ♪♪
さらに今回は、ナスと豚肉、両方にピッタリ合う「味噌風味」にしてみたよ。
作り方も簡単♪ 薄く切ったナスと豚肉をクルクル巻いて串に刺し、
味噌ダレを上からかけてオーブンで焼くだけなの。
主菜が簡単なので、副菜も野菜料理ばかりだけど数品作って、休日の晩ご飯を
ほっこりいただきました〜^^

<昨夜の晩ご飯メニュー>
●なすと豚肉の味噌ロール
●かぼちゃの煮物
●長芋とオクラの小鉢
●サラダ(レタス、水菜、玉ねぎ、赤&黄ピーマン)
●豆腐とワカメのお味噌汁
●十穀米ご飯
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「なすと豚肉の味噌ロール>作り方/レシピ(2人分・6串分)>
1.なす(1〜2本)は2〜3mm厚さに縦にスライスしたものを12枚作り、
水にさらしておきます。
豚ロース薄切り(6枚)は細長く縦半分に切り軽く塩・胡椒します。
※ナスより豚肉の方が長い方が巻きやすいです。
2.水気を切ったナスと豚肉を片方の端を合わせて重ね、豚肉の余った分を
中に丸め込むようにして豚肉が外になるようにクルクル巻き、串に刺します。
1本の串に2個ずつ刺し、6本作ります。
3.2をクッキングシートに並べ、上から味噌タレ(酒大1、醤油大1、
砂糖大2、味噌大1)をかけて、オーブンで10分焼いて出来あがり♪
(※今回はオクラも一緒に味噌タレをかけて焼きました。)
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
豚と茄子は合いますよね☆彡
これ,可愛いしとっても美味しそうです!!
母がよく作ってくれた、なすの味噌炒めを思い出しました(^ー^)
なすをスライスして豚肉と巻くなんてグットアイディアです〜!
途端に、お洒落な一品になりますね〜♪
串刺しだから、おもてなしにも良いかも〜・・・
面白いですね
見た目にもいいし
いつもながら
すごいですね
とってもおいしそうだな〜><
☆ひろさん、ナス、豚、味噌、全部一緒に一口でどうぞ♪
☆soraさん、結婚してお料理し始めのころ、本を見ながら作ったナスの味噌煮が美味しかったので、この組み合わせが好きになりました♪
☆竹さん、ナスは生は固くて巻けるのか不安でしたけど、
なんとか思いどうりに出来ました♪
☆チャコさん、串で食べれるのが嬉しいお料理でした。
だけど、巻き巻き料理の好きなクーピーでした^^;