トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年10月11日

美味しいおかず♪「鶏肉のカシューナッツ炒めチンゲン菜添え」

20061011torikashunuts1.jpg

最近、おやつ変わりに(おやつも食べてるけど^^;)ナッツ類をコリコリ
食べているクーピーです。
香ばしいのと食感が美味しくって、今まではあまり食べなかったけど
食べ出したら癖になりそう♪

今夜の晩ご飯はそんなナッツが入った「鶏肉のカシューナッツ炒めチンゲン菜添え」

「鶏肉のカシューナッツ炒め」は中華料理店でいただく事が多いけど、
あの味、あのコリコリした食感が食べたくなって、作ってみました〜^^

カシューナッツは最初に油で炒り揚げしておく事で、コリコリ感がUP!して
美味しいよ♪
ちょっとピリ辛がさらに食欲をそそり、どんどん箸が進む勢い (^o^)
鶏肉は今夜はヘルシーに(そして経済的に^^;)むね肉を使用。
だけど、カシューナッツ炒めはナッツと同じくらいの大きさに切っているから
パサつきも気にならないし、さらに仕上げにとろみをつけたので、味もしっかり
からんで美味しい♪♪

20061011torikashunuts3.jpg

まわりに添えた「チンゲン菜」はあえて炒めず、
あっさりといただけるように<蒸し>にしてます。
実はレンジでチンして、塩・胡椒をほんの少々かけただけなんだけどね。。
だけどコレくらいシンプルであっさり味の方が「鶏肉のカシューナッツ炒め」
にはピッタリだったよ^^


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「鶏肉のカシューナッツ炒めチンゲン菜添え」作り方/レシピ(2人分)>

1.鶏肉(1枚)は2cm角に切り、酒(大1)、醤油(大1/2)、リンゴのすりおろし
  (1/8個分)に10分間漬けておきます。

2.その間、玉ねぎ(1/4個)、赤パプリカ(1/2個)は2cm角に切り、
  カシューナッツ(30g)、赤パプリカは油で炒め揚げしておきます。

3.チンゲン菜(2株)は縦に4等分し、レンジで3分チンして、お皿の淵に
  円形に盛り、軽く塩・胡椒しておきます。
  

4.フライパンにゴマ油(大1)を熱し、ニンニク(1片)と生姜(1片)のスライス、
  赤唐辛子(1本)を半分に切ったものを炒め、香りがでてきたら
  1をタレごと加え、さらに玉ねぎも加えて炒めます。
  鶏肉に火が通ったら、カシューナッツと赤パプリカを加え、醤油(大1)
  酒・塩(少々)で味をととのえ最後に水で溶いた片栗粉(小1)を加え
  全体にからめます。

5.4を3のチンゲン菜の中に盛って出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
  
posted by クーピー at 22:25| Comment(5) | TrackBack(2) | 今日の晩ご飯−中華 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
鶏とカシューナッツ,美味しいですよねー!
鶏の照りが良い感じですね!
下の角煮も,美味しそうです。。。
Posted by ひろ at 2006年10月12日 00:32
こんばんは☆

中華料理の中で一番好きなのが鶏肉のカシューナッツ炒めです♪♪♪ d 川⌒O⌒川 b♪♪♪

クーピーさんお家で作っちゃうなんて凄い!
Posted by ゾウの妻 at 2006年10月12日 01:05
ナッツが入ると考えると何か変な感じがしますが
なぜか鶏肉と相性がよくておかずになると
いつも不思議に思うのは私だけ…(笑)

最近、中華料理食べてないナァ〜
あ!そうだ先週は沖縄料理を満喫してたんだw。
Posted by クライテン2号 at 2006年10月12日 09:07
ちっちゃめに切った鶏肉、いいですね〜♪
たまねぎにパプリカまで入って、いろんな食感が楽しめそう(^ー^)
りんごのすりおろしを入れるんですか?甘味が出るのかな〜???
Posted by sora at 2006年10月12日 14:32
☆ひろさん、鶏とカシューナッツの組み合わせは
 実はタイで初めて食べたんです。
 味はオイスターソースっぽい味でしたけど、とっても
 美味しくて好きになった組み合わせです。

☆ゾウの妻さん、ナッツのコリコリ感が家庭で作ると
 どうかなぁ・・って思っていたけど、O.K.♪でしたよ^^

☆クライテンさん、ナッツやレーズン、以前は「え〜っ」って驚いたけど
 美味しいから納得です^^

☆soraさん、味付けは薬味以外にお醤油とお酒、塩・胡椒少々だけだけど
 リンゴのおかげ(!?)でまろやかなピリ辛になりましたよ〜^^
Posted by クーピー at 2006年10月12日 22:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

鶏肉のカシューナッツ炒めチンゲン菜添え
Excerpt: 鶏肉のカシューナッツ炒めって、私も大好物です。 ただし、中華料理店で食べたことがあるだけで、これがおうちでつくれるなんて思ってもみませんでした~ チンゲンサイの盛りつけ方も中華料理店みたいだわ。 彩..
Weblog: お肉のレシピ探してます −牛肉、豚肉、鶏肉大好き−
Tracked: 2006-10-31 18:25

「ナッツの宝石」【無添加 深煎りナッツ】
Excerpt: セイロン島のカシューは大粒で甘味が強く、希少価値の高いことから「ナッツの宝石」と言われています。ついついワインもすすみますよ。内容量:120g・【レシピ】鶏そぼろ…スマイル7月号より・お嫁入りジェノベ..
Weblog: ナッツ類が最高によかった
Tracked: 2007-08-09 12:03


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場