今夜は久々に晩ご飯作り♪
というのも、月曜日から今日まで出張で留守をしていたの。
その間、旦那も簡単なもので晩ご飯を済ませていただろうし、今夜は何作ろうっかなぁ♪♪
って楽しみに帰宅したけど・・・
冷蔵庫の中は淋しい〜>< そう、数日留守だし、と思って食材はほとんど
使い切ってたよぉ;;
なので、日曜日に買った「かぶ」と、冷凍にしてあった「鮭」を使って
「鮭とかぶのコンソメ煮」を作ったよ^^
これは以前、鮭と大根で作ったことのあるお料理。
大根よりカブの方が早く煮えるし、簡単にすぐ出来るお料理です♪
最後にバターを少し加えるので、鮭の生臭みも消えて美味しいよ *^^*
そして、カブは小カブだったけど、クーピーの好きなカブの葉は
たっぷりついていたの♪
カブは大根の葉といえば、我が家では「カブ(大根)の葉炒め」が定番です^^
ジャコに鰹節、白ゴマを加えて♪
フライパンいっぱいにあったカブの葉は、炒めるとお茶碗いっぱい分くらいに。
今夜はご飯に混ぜていただきました^^
その他は「卵焼き」と、我が家の常備野菜・かぼちゃ♪を使って「かぼちゃ煮」
なんとか充実した晩ご飯になったかな^^?
☆留守中にコメントをくださった皆さん、ありがとうございます!
温かいコメントとっても嬉しいです♪
そして、お返事遅くなってごめんなさい m(_ _)m 今夜、お返事書きますね。
皆さんのところに遊びに行くのも楽しみです^^♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
<「鮭とかぶのコンソメ煮」作り方/レシピ(2人分)>
カブ(小3個)は皮を剥き、半分に切っておきます。
鍋に水(2カップ)を沸かし、ローリエ(1枚)、コンソメ(大1)、カブ
を加え5分程煮てから、鮭(2切れ)を加えさらに8分程煮ます。
(今夜は冷凍のまま加えたので15分程煮ました。)
塩、胡椒で味をととのえ、最後にバター(10g)を加えて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
「鮭とかぶのコンソネ煮」はバターが入ってコクが出て美味しそうですね。他のお料理もどれも美味しそう!旦那さん久しぶりのクーピーさんの手料理で嬉しかったと思います。
鮭とカブのコンソメ煮は、バターを加えるんですね〜、美味しそう♪
今の時季は、生鮭が安いので、是非試してみたいです!
カブの葉ご飯、素朴な感じで美味しそうです!!!
私もこーゆーの、好きだなぁ〜♪
クーピー自身おうちでゆったり晩ご飯でした^^
☆soraさん、鮭は冬場に活躍のお魚ですね。
カブを買うときはどちらかというと葉が目的で
買っているかも^^;
遊びに来てくれてありがとう♪
いいなあ、大根とかカブの葉って大好き。ウチでも炒めて「葉っぱふりかけ」にしています。お弁当の混ぜご飯にもいいんですよね。クーピーさんのブログは写真もキレイですごいです。私はどうしても上手に撮れなくて‥。
また来ますね〜