
今夜は身体も温まる「シチュー」です♪
今週も一週間疲れたなぁ;って思いながら帰宅。でも明日は休日♪♪
エネルギーチャージしなきゃ o^^o
と、お肉たっぷりの「ブラウンシチュー」
今夜は「豚肉のスペアリブ」を使ったシチューにしてみたよ^^
だから「ビーフシチュー」じゃなくて「ポークシチュー」♪
しっかり煮こんでとろとろ&やわらかスペアリブ♪
しっかり煮こみに時間をかけたかったので、ルーは今夜は市販のルーを使って簡単に。
圧力鍋を使ってもしっかり20分も煮こんだので、お口の中で溶けちゃいます〜 *^^*

スペアリブといえば骨付きだけど、すごくやわらかく煮えているのですぐに
お肉から外れて食べやすいよ。
「豚肉のスペアリブ」で疲れも吹き飛び、パワーもでる感じ^^♪
「アスパラときのこソテーのサラダ」と一緒にどうぞ。
きのこは<しめじとえのきのガーリックソテー>

身体も温まり、お腹いっぱい、明日はお休み♪ 幸せなひとときです〜^^
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「スペアリブのポークシチュー」作り方/レシピ(2人分)>
1.玉ねぎ(1/2個)はスライスし、人参(1/2本)、じゃがいも(大1個)は
一口大に切ります。
2.圧力鍋に油(大1/2)を熱し、豚スペアリブ(煮込み用400g)、玉ねぎを、
白ワイン(又は酒、大2)を加えてからしっかり炒めます。
人参を加えてからさらに炒めます。
水(2カップ)を加え煮たてアクをとってから、市販のルー(今回はシチュー・ド・ボー
使用)に付属のブーケガルニ(半袋)を加え、蓋をして20分加熱します。
3.減圧して蓋をとり、レンジで3分チンしておいたじゃがいもを加え、少し煮て
いったん火を止めてからルー(1/2箱)を加えます。
ルーを溶かしてから弱火にかけて滑らかなとろみがでたら出来あがり♪
4.お皿に盛って、茹でておいたブロッコリーを加えて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
カゼが流行ってきているようなので、栄養をとって
体力をつけてカゼをひかないようにして下さい。
これからの時期は、あったかシチューはうれしいですね!!!
お休みはのんびり?出張の疲れを癒してください〜(*^_^*)
なかなか風邪を引かないクーピーですが、油断すると・・ですもんね。
風邪には気をつけます^^
☆soraさん、寒くなってくるとシチューとか温まるお料理が増えそう・・
気分的にも温かくなりますね♪