
今夜は月曜日早々だけど、一つのお皿に盛った「簡単ワンプレート晩ご飯♪」
今日は朝もまだ暗いうちから家を出て、東京に日帰り出張だったの。
帰りの飛行機は30分も遅れるし、「あ〜疲れた><」なんて思いながらの帰宅。
そこで、ご飯も炊けていなくて買い物も出来ていない今夜は、家にあったもので
簡単に作れる晩ご飯♪
こんな時に活躍してくれるのが、おなじみの圧力鍋〜*^^*
なんと言ってもご飯が早く炊けるし、具を加えて炊くとおかずも簡単で済むしね♪
今夜は、冷凍のエビを使って「エビピラフ」を作ったよ。
その他は玉ねぎと人参があればO.K.の簡単エビピラフです^^

とろとろ卵をのっけると、あらカワイイ!?
ピラフはお家で作ると、冷凍のピラフみたいに油っぽくないので
クーピーは圧力鍋で作るピラフが好き♪
思った以上に早く出来たので「野菜たっぷりホワイトスープ」も作っちゃいました。
今日も寒かったし、これで温まってね^^

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「エビピラフとろとろ卵のっけ」作り方/レシピ(2人分)>
1.白米(1.5合)は研いでザルにあげ水気を切っておきます。
冷凍エビ(150g)は解凍(レンジでチン)しておきます。
玉ねぎ(1/2個)、人参(1/4)はみじん切りにします。
2.圧力鍋にバター(10g)を溶かし、1の玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら人参、エビを加え軽く炒め、さらに白米を加えて
炒めます。お米に透明感が出てきたら、水(1.5合弱)、コンソメ顆粒(小1)、
塩・こしょう少々を加えて軽く混ぜ合わせてから蓋をして、5分加熱します。
その後火を止めて10分蒸らします。
3.エビピラフを蒸らしている間に、お皿の端ににサラダを盛ります。
溶き卵(2個)に塩少々を加えて、半量ずつ2回にわけて油をしいたフライパン
で半熟に焼きます。
4.エビピラフを3のお皿に盛って、とろとろ卵を乗せます。
刻んだパセリを散らして、オリーブを添えて出来上がり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
美味しそう。
スープも,からだがぽっかぽかになって,良いですね!
溜まりません
でも、朝早くからの日帰り出張で疲れているのに
すぐに出きるからと、ちゃんと
お料理を作るなんて偉いですね!
でも、帰ってきてから夕飯作るなんて、すごい〜!尊敬しちゃいます♪
我が家では疲れた〜と思ったら、即!外食(笑)
たまごのトロトロ感が、とても美味しそう〜(^ー^)
なんですよね〜^^
☆しろきちさん、やっぱりとろ〜り卵つけてよかった〜♪
☆クライテンさん、キッチンでいろいろ考えてると
仕事のこと忘れてリフレッシュになってるかも^^;
☆soraさん、お腹空いて帰って来た時は近くのラーメン屋さんでもいいから
早く晩ご飯食べたい〜って思うけど、旦那の帰りが深夜なんですよね><
なのでいつもこんな日は簡単ご飯でひとりお先ご飯です^^;