
最近、仕事で外出している事も多くて、平日のお昼は外食やコンビニが多いクーピー。
そろそろ飽きてきたので、一日デスクワークだった今日は久しぶりにお弁当を
作って持っていったの^^
そのお弁当のおかずの一つだったのが定番の「卵焼き」
今日は何となく人参を入れて作ってみたら、お弁当の彩りも綺麗になったし、
何より思った以上に美味しくてビックリ♪
ポイントは、人参は細長く切ること(食感が良くなるよ。)と
レンジでチンして料理時間短縮したものを、フライパンでさらに軽く炒めてから
溶き卵を加えることかな^^
今までは、「ほうれん草の卵焼き(オムレツ)」が一番好きだったけど
「にんじんの卵焼き」もお気に入りに仲間入りです♪
写真(↑)は今晩の晩ご飯に旦那用に作ったもの。
旦那にも早く食べてみてもらいたくて作っちゃいました^^
ちょうど、今夜のメインの「鮭のムニエル」の衣に少し使った卵が残って
いたっていうのもあるんだけどね。
今夜のメイン「鮭のムニエル パセリパン粉焼き」は次の記事でご紹介しま〜す♪
<「鮭のムニエル パセリパン粉焼き」の記事&作り方/レシピはこちら>

---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「にんじんの卵焼き」作り方/レシピ(1人分)>
1.にんじん(4cm)は縦に細い拍子切りにします。
器に入れてラップをしてレンジで1分チンします。
2.フライパンに油をしき、1を軽く炒めます。
フライパンを傾けにんじんを端に寄せ、上から塩少々を加えた溶き卵(1個) を加え形を整えながら焼いて出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---