金曜日の今夜の晩ご飯はお酒のアテにぴったりの「鶏肝のしぐれ煮」です^^
鶏のレバーはレバーの中でも比較的食べやすいと思います。
実際、クーピーもレバーはそれほど好んではいただかないけど
旦那がたまに「食べたいなぁ」って言うの。
たまにはいいかな?って今夜は鶏肝を使ったお料理をつくってみました♪
生姜をたっぷり加えて甘辛く煮た「しぐれ煮」はレバーが
とっても食べやすくなるよ。
そして「鶏肝のしぐれ煮」ってお酒にもぴったりなんですよね♪
週末だし旦那には日本酒で晩酌かな?
(クーピーは昨日開けた白ワインの残りを一緒にいただいちゃいました^^)
あとは野菜不足にならないように、キャベツ、人参、白ねぎ、ブロッコリー
の「中華風野菜たっぷり炒め」と一緒にどうぞ♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
<「鶏肝のしぐれ煮」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏肝(レバー)(200g)は、流水で洗ったあと、一口大に切り、もう一度
流水で洗い水気を切ります。
生姜(10g)は皮付きのまま千切りにします。
2.鍋に砂糖(小1)、みりん(大1/2)、酒(大1/2)、醤油(大1)、水(大2)
を加え煮立ったら、1の鶏肝、生姜を加えます。
煮汁がなくなるまで弱火で煮ます。
器に盛って、木の芽を飾って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
1ポチ、 | 2ポチ、 | 3ポチ |
---
いいよね〜♪♪
レバ刺しは苦手なんですが、火を通したレバーは好き(*^_^*)
でも、怖くてレバー触れません(笑)なので、料理は無理ですね(^^ゞ
私は。レバーも好きですが、「砂肝」も好きです。焼き鳥は勿論、煮たのも好きですw。
でも、しぐれ煮なら美味しくいただけました^^
☆soraさん、牛レバーはクーピーは生の方が断然好きですよ。
確かに、見るとちょっと・・ですね。
鶏肝の「おおっ;」って言いながら切ってました^^;
☆クライテンさん、砂肝はさらにお酒に合いますね。
あの食感がクセになりそうです^^
砂肝は塩焼きもいいなぁ♪
私は、鉄不足なので、レバーをたっくさん取らなくてはならないんです。鶏レバーのしぐれ煮は、すきです。食べやすいですよね。
クーピーさんの写真のとり方、上手ですよね。手前の鶏レバーにショットがあっていて、後ろの中華野菜炒めがボケている。なかなか、こういうように撮れないんですよね。勉強です。
鉄分少なめでした^^;
女性は意識的に鉄分の多い食事を心がけないと・・
ですね。