
皆さん一昨日の「世界ウルルン滞在記」観られましたか^^?
バルセロナのキャンディー専門店で「金太郎飴風キャンディー」って言うのを
作っていたんですよ。
そう、あの切っても切っても同じ顔^^ っていう飴。
クーピーは途中からしか観れなかったけど、飴が熱いうちに数種類の色の飴を
組み合わせて手で形を作り、それを細長〜く伸ばしていくの。手作りなんですよ!
切り口はハート型やアルファベットで名前まで綺麗に出てくるの。
テレビに魅入っているクーピーを見た旦那は、「そんなに面白いか??」
って言ってたけど、面白かった〜♪
そんな事で、金太郎飴が記憶に残っていて、今夜の晩ご飯は
「金太郎飴風♪つくねの照り焼き」を作ってみました^^
(えっ、金太郎飴とは程遠い?? 気にしないでくださいね^^;)
棒状のつくねの中には「オクラ」と、もう1種類は「しそチーズ」

「オクラ」は切り口が星型になってかわいいでしょ^^?
「しそチーズ」はのの字っぽい??
つくねはやっぱり照り焼きが一番♪ 旦那はしそチーズがお気に入りのようでした^^
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「金太郎飴風♪つくねの照り焼き」作り方/レシピ(2人分)>
1.鶏ひき肉(150g)に玉ねぎみじん切り(1/4個)、卵(1/2個)、酒(小1)
生姜絞り汁(小1)、塩少々、片栗粉(小2)を加え、よく混ぜ合わせます。
2.オクラ(4本)はヘタを切り、それぞれ1で棒状に包みます。
スライスチーズ(1枚)は半分に切ります。
半分に切った大葉を切り口を逆にして重ね、チーズを乗せ巻いてからまわりを 1で包みます。2本作ります。
3.フライパンに油を熱し、2を転がしながら全体に焼き色がつくように焼きます。
醤油(大1)、砂糖・みりん(各大1/2)、酒(大1/2)を混ぜ合わせて
つくね全体にかけ、からめます。
2cm幅に切ってお皿に盛って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
本当に面白かったですよね、まさに芸術☆
そんな金太郎飴をお料理で・・・
というクーピーさんのアイディアに、脱帽ですm(__)m
オクラを巻いて,金太郎飴風なんですね!
可愛らしいです!
金太郎飴をつくねでってとこが
スゴイ♪(笑)
切り口も可愛いですし。
美味しそうです☆
金太郎飴風つくねなんて、かわいいですね〜〜〜♪
しそチーズ、美味しそうです・・・
今度、行きつけの焼き鳥屋さんで、しそチーズのつくね、おねだりしてみようと思います(笑)
↓のがんも、昆布茶で簡単煮物!良いですね〜♪
ちょうど、がんもがあるんですよ〜!今晩やってみようかな・・・
つくねを発想するのはすごいです。
いろんな事をお料理にと考える事で
クーピーさんの素敵な美味しいいろんなお料理
が出来るんですねw。サスガです!
ウルルン観ました観ました〜(*^□^*)毎週観てますv大好きなんですよ―♪
金太郎飴、私もワクワクしながら観てましたよ!!!終わった後もワクワク消えませんでした……笑 バルセロナにある『PAPABUBBLE』絶対行きます!!
お店めっちゃ可愛いですよね(´∨`)
そのアイディア素晴らしいですね〜!
中々面白い料理を思いつかないので、
尊敬いたしますm(__)m
クーピーも名前入りの飴作って欲しい!!って思ちゃいました^^
☆ひろさん、オクラって切り口がいいですよね〜^^
☆ゆりさん、金太郎飴って懐かしい・・ですね。
なんだか見てるだけで楽しいです。でもお料理には成功!?なんでしょうかね^^;
☆soraさん、行きつけの焼き鳥屋があるなんていいですね^^
soraさんは焼き鳥の何が一番好きですか?
クーピーは基本のネギマは外せないなぁ^^
☆クライテンさん、いつも食べ物のコトしか頭にないのか??って旦那に言われたことあります。
食べること含めてです^^;
☆クッキさん、ウルルン毎回観てるんですね!
楽しいですよね。生活環境の違ういろんな国や仕事も見れて^^
あと、ホストファミリーでの食事風景も好きなんです♪
☆麿さん、さすがに切り口を顔にする事は出来なかったですが^^;
不器用なのでもっと練習して、綺麗な切り口にしたいなぁ^^