
今夜は冬らしいコロッケ♪ 「里芋コロッケ」です^^
里芋もコロッケにすると粘りというより、とろ〜り感が出て美味しいよ♪
里芋コロッケは鶏ひき肉を加えて旨みをUP!
さらに今回の里芋コロッケは「ころつぶコロッケ」
「ころ」は、そう、丸〜くコロコロに仕上げたから^^
「つぶ」は・・コーンを入れてみたの♪

コーンの甘味がプラスされて、さらに粒々感がアクセントに。
実は昨夜は、今週あまりに仕事も忙しくて疲れて、晩ご飯を作れなかったの。
だから、元気も復活した今夜は、旦那の好きな「すき焼き風煮」(↓)と一緒に^^

<今夜の晩ご飯メニュー>
●里芋とコーンのころつぶコロッケ
●すき焼き風煮
●赤パプリカとレタスのサラダ
●ご飯
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
<「里芋とコーンのころつぶコロッケ」作り方/レシピ(2人分)>
1.里芋(5個、約250g)は皮をむき、一口大に切ってから塩もみをして水洗いし
ぬめりをとります。
鍋に里芋が浸るくらいの水を加え、20分程里芋が柔らかくなるまで煮ます。
2.玉ねぎ(1/4個)はみじん切りにし、フライパンにバター(10g)を加えて
炒めます。玉ねぎに透明感が出てきたら鶏ひき肉(100g)を加え、そぼろ状に
なるようにほぐしながら炒めます。最後に塩・胡椒で味をととのえます。
3.1の里芋は水をきり、温かいうちにフォークでつぶします。
2を加え混ぜ合わせ、さらにコーン(50g)を加えざっくり混ぜます。
塩(小1/4)、胡椒で味をととのえてからピンポン玉大の大きさに丸め
小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけ、揚げ油(中温)で表面全体に
焼き色がつくまで揚げます。
油をきってから器に盛り、ラディッシュとパセリを飾って出来あがり♪
---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
![]() | ![]() | ![]() |
---
鮭フレークは入れた事あるんですけどね♪
コーン入り作って!とのご要望(旦那より)が
今あったので・・・
私もコーン入れて作ってみます♪
里芋のねっとり感,大好きなんです!あと,コロッケも大好き!
美味しそう!!!
鶏ひき肉を使うのもヘルシーで良いですね〜♪
我が家、揚げ物はよくやるんですが、コロッケはほとんど作ったことない(笑)
お忙しそうですね〜
私なんて、晩御飯を作らないことなんて、しょっちゅう(笑)
風邪がすご〜く流行っているみたいなので、体にも気をつけてくださいね(*^_^*)
いつかコメント残さなくてはと思いながらもいつも通りすがりの人でした。(ごめんなさい)
だけど、本当に参考になるレシピばかりなので尊敬しています。
私も仕事をしながら1児の母でございまして、主人、姑と4人家族です。子供もいることで食事担当の私です、これからも参考にさせてください。
ネットリ感があって、美味しそうですね。
季節的にもあってますねw。
「すきやき風煮」もお美味しそうですね
ちょっと贅沢に、すき焼きが食べたくなり
ましたw。というより
寒いので卓上ガスコンロを使って、
部屋が暖まるので…
だから、すき焼きより暖める方がメインです(笑)
今度は鮭フレークも入れて、何種類かの里芋コロッケを
作ってみようかな?
☆ひろさん、里芋は子供の頃は苦手だったけど
最近は美味しさがわかるようになりました。
つぶした方が好きです♪
☆soraさん、soraさんの唐揚げとか揚げ物すごく美味しそうですよね! いつも食べたい〜って思ってます^^
☆かけママさん、コメントありがとうございます♪
お仕事に子育て、お忙しそうですね!
だけどクーピーもいずれはかけママさんのように 仕事と家庭の両立が目標です^^
また遊びにいらしてくださいね☆
☆クライテンさん、鍋って冬に大活躍ですね!
我が家も頻繁に土鍋や電気鍋が登場します^^