トップページへ クーピーのプロフィール 先月のおすすめ料理 人気ブログランキング 料理ブログ レシピブログ
Line0001.jpg

2006年12月03日

旬野菜で美味しいサラダ♪「春菊とれんこんのサラダ」

春菊とれんこんのサラダ1

美味しそうな冬野菜がスーパーなどにも多く並んでいて、
どれにしようか悩んじゃいますね^^

今夜は「春菊とれんこんのサラダ」を作ってみました♪

春菊♪って思っていると、ふと「春菊って冬の野菜なのになんで春菊??」
なんて疑問が・・@@?
気になったのでネットで調べてみたら、春に花を咲かせ、葉が菊の葉に似ているから
「春菊」なんですって。でも旬は11月〜3月なのでしっかり冬野菜ですね^^

春菊って生で食べると苦味がほとんど感じないので、春菊嫌いの方にも
是非おすすめのサラダです♪
実はクーピー、鍋などに入っている(加熱された)春菊は苦くて嫌い。。
実家でも鍋には入れないで!って言っていたし、外で鍋をいただく時も
絶対に春菊は取りません^^; それでも煮汁に香りがうつってしまうので
美味しさ半減(><)なんて思ってしまうくらい。

だけど、この生でいただく春菊サラダは苦味がないし、好んでいただくくらい好きなの。
さらに春菊ってビタミンCが豊富だし、そのままでいただくのが一番♪

今夜はベーコンとジャコと一緒に炒めた「れんこん」と一緒に。
このサラダのポイントは、炒めたらすぐに熱々の油と一緒に春菊にかけること
ですよ〜。

春菊とれんこんのサラダ2


今夜は「豚と大根の味噌煮」と一緒にどうぞ^^

豚肉とだいこんの味噌煮

<「豚と大根の味噌煮」作り方/レシピは以前にご紹介した
 「豚肉と大根 こんにゃくの味噌煮」のレシピ(こちら)を参考にどうぞ>



---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
<「春菊とれんこんのサラダ」作り方/レシピ>

1.れんこん(8cm)は皮を剥き(太いものは縦半分に切って)3mm厚さの輪切りにし
  酢水にさらしてから水気をきっておきます。
  ベーコン(2枚)は1cm幅に切った後、さらに半分に切ります。
  春菊(1束)は冷水で洗って5cm幅に切って器に盛っておきます。

2.フライパンにオリーブオイル(大3)を加えベーコンを炒めます。
  表面に焼き色がついてきたらジャコ(大3)を加え軽く炒め、れんこんを
  加えます。
  ベーコンやジャコがパリパリになったら、熱いうちにオイルごと春菊に
  かけて出来あがり♪


---
↓料理がいっぱい!人気ランキング。
3つポチッと押してクーピーに投票お願いします。励みになります(*^^*)
人気blogランキングへ1ポチ、料理ブログランキングへ2ポチ、レシピブログランキングへ3ポチ

---
posted by クーピー at 21:09| Comment(6) | TrackBack(0) | 今日の晩ご飯−もう一品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おはようございます。
私も、春菊苦手なほうなんです。
生なら、苦味がしないんですか?
それはいい情報です!レンコンは好きなので、この組み合わせで、作ってみたいと思います。
Posted by noa at 2006年12月04日 09:22
春菊とれんこんのサラダ、いいですね〜〜〜♪
私は春菊だ〜い好きです(笑)
ベーコンにジャコ、ダブルのカリカリで、美味しそう(^ー^)
豚と大根の味噌煮も、味が染みてて、すごく美味しそうです・・・
Posted by sora at 2006年12月04日 13:12
れんこんがサラダになってますね。

クーピーさんのお料理予想外が多くて大好き(≡^∇^≡)

さっそくトライするね(*^▽^*)

3つポチッと(^ー^)
Posted by うさこ@うきうき日記 at 2006年12月04日 15:21
☆noaさん、生だとあの苦味(笑)はないんですよ^^
 いちど生でいただいてみてくださいね。
  きっといけると思います^^

☆soraさん、春菊好きなんですね!
 他にも美味しい食べ方あったら教えてくださいね♪

☆うさこさん、「れんこん」ってどうしても煮物などの<和>のイメージがあったけど
 以外とサラダやソテーの方がクーピーは好きかも^^
 
Posted by クーピー at 2006年12月04日 21:41
春菊に疑問はありませんでしたが、言われて
みれば「春の菊」なのにこの時季から旬ですね。
勉強になりました。
それから、もう1つ勉強になった事が…
春菊は生でも食べれるんですね!
初めて知りました。
私は、クーピーさんとは反対で、好きですので、鍋に春菊はかかせない方ですねw。

「豚と大根の味噌煮」…味噌で煮るのは初めて知りました、美味しそうですねw。
Posted by クライテン2号 at 2006年12月05日 01:11
☆クライテンさん、鍋の春菊が美味しいなんて羨ましい限りです^^
 大人になって好きになった食べ物は多いけど、春菊だけは・・
 そう言えば、関西では「菊菜」と呼ばれるほうが多いことを思い出しました。
Posted by クーピー at 2006年12月05日 22:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック


ブログランキングに参加しています。 クリックして応援してくださいね。猫
人気ブログランキングへ 料理ブログランキングへ
レシピブログランキングへ



日本最大の洋菓子コンテスト「東日本洋菓子作品展」グランプリ受賞の東京ポワソンルージュ・オ...
メイプルシロップを効かせたバウムとキャラメリゼの香ばしさが絶妙にマッチテレビ・雑誌で話題...
☆大人の味わい☆濃厚なマスカルポーネチーズと薫り高いコーヒーリキュールのおいしさそのまま...
スイーツいっぱい、お菓子・デザート市場